「貴校」「貴学」「御校」の意味と正しい使い分け方
「御社」や「貴社」のように、学校に対して「貴校(きこう)」「貴学(きがく)」「御校(おんこう)」という敬語表現を使う場合があります。今回は、「貴校」「貴学」「御校」それぞれの違い、正しい使い方についてご紹介します。
「貴校」「御校」の意味とは?
「貴」と「御」は、どちらも人や物の前に付けて敬意を表す接頭語です。「貴校」「御校」は、いずれも相手を敬って、その人が所属する学校に対して敬意を表しています。「貴社」と「御社」が同じ意味を持っているように、「貴校」と「御校」も意味の違いはありません。それでは、「貴校」と「御校」はどのように使い分ければいいのでしょうか。
「貴校」「御校」の使い分け方
基本的には、「貴校」は書き言葉、「御校」は話し言葉で使います。メールや手紙の中で学校に敬意を表する場合は「貴校」、面接や会話の場合は「御校」です。これも「貴社」と「御社」の使い分け方とルールは変わりません。
「貴校」を話し言葉で使っても間違いというわけではありませんが、「貴校」は「気候」「機構」など同音異義語が多い言葉です。そのため、話し言葉では相手に伝わりやすい「御校」を使用する方が良しとされています。
「貴校」と「貴学」の違いは?
「貴学」と「貴校」の違いについてもご紹介しましょう。「貴学」は主に大学を指すのに対して、「貴校」は小学校、中学校、高校など、専門学校など、大学以外の学校を指すことが多いです。民間の英会話スクールや資格学校なども「貴校」を使うのが一般的です。
まとめ
「貴校」「貴学」「御校」は、いずれも学校に対して敬意を表す言葉。書き言葉の場合は「貴校」「貴学」、話し言葉の場合は「御校」を使うのが一般的です。「貴校」「御校」に意味の違いはありませんが、「貴学」は大学、「貴校」は大学以外の学校全般を指して使われるのが多い言葉です。3つの言葉の違いを意識して使うように心がけましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません