【上長と上司】意味の違いや使い分け方
「上長」は、年齢や地位が上の人という意味です。「上長の指示を仰ぐ」「上長の許可を取る」といった使い方をします。「上司」とは、どのような違いがあるのでしょうか。
上長と上司の違い
実は、「上長」と「上司」の違いはほとんどありません。しいて違うポイントを挙げるとするならば、「上長」には、“地位だけでなく年齢も上の人”という意味が含まれているくらいです。また、「直属の上司」という意味合いで「上長」という言葉を使うこともあります。職場での使い方に合わせて使い分けるようにしましょう。
こんな使い方はNG
手紙やメールなどで、「上長様」「上司様」といった表現を使ったことはありませんか。この使い方は誤り。「様」は付けずに、そのまま「上司」や「上長」と表現することがほとんどです。間違った使い方をしないように注意しましょう。
上長、上司の類義語は?
基本的に「上長」や「上司」は、自分よりも役職が上で、仕事の管理を行い、決定権を下す人物に使われる言葉です。そのほかの表現には、「チーフ/マネージャー/主任/上役/主任者」などがあります。
「上長」や「上司」の違いや気をつけたい使い方、類語などについてご紹介しました。しっかりと覚えて意識して使うようにしましょう。ビジネスで信頼を得るためには、相手に不信感を抱かせたり、不快な気分にさせたりしないことが大切です。そのためにも、正しい言葉遣いを心がてください。そうすることで、周囲や仕事場から評価を受けやすくなるでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません