ベルボーイの仕事内容とは?ホテルでの役割と必要な資質
ベルボーイとは?
ベルボーイとは、ホテルパーソンの役割の1つです。ベルホップ、ベルマン、ベルスタッフ、ポーターなど呼ばれます。ベルボーイは男性で、女性の場合はベルガールと呼ばれる場合もあるようです。ベルボーイやベルガールのリーダーは、ベルキャプテンと呼ばれます。
ベルホップのホップとは飛び跳ねるという意味の「hop」で、ベルを聴いたら、それほどの瞬発力でお客様のもとに駆けつける姿が、その呼び名の由来であると言われています。
ベルボーイはホテルの顔
ベルボーイの主な仕事場はホテルのロビーになります。ホテルでは入り口にあたる部分であり、ドアマンやフロントなどと同じく、ホテルを訪れたお客様が、部屋に入るよりも早く出会うのがベルボーイです。また、宿泊客以外のお客様の応対をする機会が多いコンベンションホテルでも、ベルボーイは重要です。ベルボーイの応対が、そのホテルの印象を決めると言っても良いでしょう。ベルボーイという仕事は、ホテルの顔なのです。
ベルボーイはホテルパーソンの最初の修行
また、ベルボーイはホテルの顔でありながら、ホテルマン、ホテルウーマンにとっては最初の修行の場でもあります。ベルボーイ、ベルガールとして成長しベルキャプテンを目指すというのも一つの道ですが、ベルボーイから他の部門へと移るケースも多いです。そんな人にとっても、お客様に非常に近い位置で働くベルボーイは、ホテルに関する全般的な知識や、接客の技術、コミュニケーション能力と気配り・心配りといった、ホテルパーソンにとっての基礎が詰まった仕事だといえるでしょう。
ベルボーイの具体的な仕事内容
それでは、ベルボーイの具体的な仕事内容を見ていきましょう。自分がホテルを利用するときは気づかないことまで含めて、ベルボーイの仕事は多岐にわたります。
お客様から荷物を預かり客室へと案内する仕事
ベルボーイの仕事内容としては、ホテルのお客様の荷物を預かり、玄関から客室までお客様をご案内するのが基本です。その後、客室や非常口、設備について説明します。また、出発するお客様をフロントまで導くこともします。その際は、出発までお客様の荷物を確実に預かります。しかしそれだけではなく、ロビーの周辺の管理や、お客様の呼び出しなど、ロビーにいるお客様への接客もベルボーイの業務です。
ドアマンやフロントと協力してロビー全体に目を配る
このように、ベルボーイの仕事にはロビー全体への目配りが含まれていると言えます。この際は、ドアマンやフロントとの協力がかかせません。フロントがお客様の受付、会計などの対応をする役割だとすれば、ベルボーイはお客様へのサービスを引き受けるのです。また、お客様の荷物もドアマンからベルボーイへと引き継がれます。
ホテルのセキュリティを確保するために、ロビーに不審者がいないか、監視・報告をおこなうのもベルボーイの仕事の一つです。
レストランやタクシーの予約などコンシェルジュの仕事をすることも
ベルボーイの仕事内容はそれだけではありません。ホテルゲストの送迎のほか、空港リムジンバス、タクシー、ハイヤーなどの予約、乗車券の発券、ホテル周辺の地理や施設、交通機関の案内といった、コンシェルジュとしての役割をおこなう場合もあります。
ベルボーイには大勢の人が集まる職場ならではのやりがいがある
ベルボーイはその仕事の性質上、多くの人と接します。ホテルは様々な場所が集まる場所であり、応対するお客様は十人十色です。そんな職場だからこそ、事務系の仕事では経験できない面白さ・やりがいが感じられます。
大きなグループがチェックアウトするときは大変
大きなグループがチェックアウトするときは、多くの人の荷物を運びバスなどに積む必要があるため肉体的にも大変です。その際に積み残しや積み間違えをしてしまうと、お客様にご迷惑をかけてしまいます。お客様の荷物を預かるというベルボーイの仕事は、ホテルの信用にも大きく影響するのです。
ベルボーイとしてスタートするためには
ベルボーイになるためには、とくに必要な学歴はありません。ホテルの採用試験を受けて入社することになります。ベルボーイになった人の経歴は、高卒、大学の観光学部や専門学校のホテルコースで学んでからの入社、他の職業からの転職など様々です。
ホテル実務技能検定を取得すると就職に有利
ホテルへの入社を希望する場合は、ホテル系の大学や専門学校で学ぶほか、「ホテル実務技能検定」を取得すると、就職・昇進に有利になるでしょう。また、ホテルビジネス実務検定というものもあります。どちらも、ホテルパーソンとしての知識や接客能力の裏付けになります。
入社後にはマナーや接客の基礎研修を受ける
ホテルパーソンとして働く際、入社後はマナーや接客の基礎研修を、何か月かにわたって受けることになります。その後、様々な役割を担当しますが、ベルボーイもその役割の一つです。ほかにも、レストランの接客やフロント係などを経験して、ホテルの基本的なサービスを身につけていくのです。
ベルボーイとしてキャリアアップするためには
ベルボーイは、ホテルパーソンとしての最初の一歩であり、その後様々な部門へ移っていくケースが多いのですが、ご紹介したとおり、ベルボーイのリーダーであるベルキャプテンという役割を目指すこともできます。では、より熟練したベルボーイとなるために、どのようなスキルが必要でしょうか。
ホテルに求められるサービスの質は高くなっている
海外旅行などが一般的になり、サービスの質のよいリゾートホテルへ宿泊した経験を持つ人がどんどん増えています。サービスに対する顧客の認識は高まっているため、顧客が求めるサービスはその点を理解し、常によりよいサービスを目指す必要があるのです。
ホテル内だけでなく周辺情報にも精通しておこう
ベルボーイの仕事に、コンシェルジュの役割も含まれることをご紹介しました。その役割を充分に果たすためには、ホテル周辺の観光スポットなど、周辺情報についても万全の知識を蓄えておくとよいでしょう。
語学力もあるとよい
国際化が進んでおり、ホテルパーソンは海外の方とコミュニケーションする機会の多い仕事だといえます、ベルボーイとして、英語をはじめとした外国語を習得しておくとよいでしょう。観光英語検定、実用英語技能検定などに挑戦してみるのもよいかもしれません。
ベルボーイに向いている人の7つの資質
それでは最後に、どんな人がベルボーイに向いているか、その資質を7つご紹介します。ご紹介してきたとおり、ベルボーイの業務内容は多種多様です。そのため様々な資質が求められるのです。
マニュアルを超えたおもてなしの心を持てる
ホテルパーソンはサービスのプロであらねばなりません。そして、よりよいサービスのためにはマニュアルを超えたおもてなしの心が必須です。おもてなしの心とはホスピタリティとも言われます。マニュアル通りに動くだけではなく、お客様に満足していただくために何をすべきか、という視点を持てるかどうかは、ベルボーイにとって肝心です。
常にお客様を観察し心配りをする姿勢がある
お客様は何を求めているのか、リアルタイムで対応できるように、お客様をよく観察し、その思いに答えなければなりません。そのためにはお客様への気配り、目配り、心配りが必須です。その姿勢を常に保てるようにしなければなりません。
世代・国籍・性別など様々なお客様の応対ができるコミュニケーション能力がある
ホテルを利用するお客様は老若男女多種多様です。どんな世代、国籍・性別のお客様とも、明るく親切に接するコミュニケーション能力の重要性は、国際化、高齢化にともなってどんどん高くなっています。どんなお客様の話題にも対応できるよう、時事ニュースや流行などにも通じているとよいでしょう。
お客様を不快にさせないために健康状態にも気を配れる
ベルボーイをはじめドアパーソンは、健康状態には一層気を配らなければなりません。というのも、お客様に不健康な表情を見せるわけにはいかないからです。風邪からくる咳はもとより、睡眠不足ゆえのあくびも許されません。しっかりと体調を管理できなければならないのです。さらにいえば、つらいときでも笑顔でいられることも重要です。
お客様の顔と名前を覚える記憶力がある
ホテルをよく利用するお得意様であれば、その顔と名前を一致させられなければなりません。また、その趣味や好みなども記憶できれば、お客様に唯一無二のサービスを提供できるでしょう。
チームワークを大切にし、臨機応変な対応ができる
ベルボーイとして、ドアマンやフロントなどスタッフ同士の連絡は重要です。お客様の予約情報の変更などは迅速にスタッフで共有されなければなりません。また、人の多く集まるロビーではどんなトラブルが起こるかわかりません。そんなとき、協力して臨機応変に対応できる必要があります。
人当たりがよく忍耐強い
もちろん、人当たりの良さは必須です。また、よりよいサービスをお客様に提供するためには、忍耐強さも重要です。お客様のリクエストに答えられるよう情報に目を通したり、語学力をつけるために勉強するなど、忍耐強く努力できるかどうかがカギだからです。
ベルボーイはホテルの顔としてお客様を案内する仕事!おもてなしの心が最重要!
ホテルマン、ホテルウーマンの仕事の一つである、ベルボーイのホテルでの立ち位置、その仕事内容と必要な資質をご紹介しました。ベルボーイは、フロントやドアマンと同じく、ホテルの顔となるポジションです。お客様の荷物を運び客室まで案内するだけでなく、ロビー全体に気を配ったり、お客様のリクエストに答えるコンシェルジュの役割も果たします。そのためには、コミュニケーション能力や忍耐力、健康管理能力などが必要です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません