部長付とは?役職の意味と正しい呼び方

2017年10月20日役職

部長付とは?

組織の中には、役職や職位とがあります。会社によっては「部長付(ぶちょうつき)」というポジションがありますが、これは部長の「補佐」や「代理」を意味しています。部長は、部をまとめる管理職の1つです。したがって、部長付は次の部長候補や管理職候補だと認識して良いでしょう。

「部付部長」というポジションもある

「部長付」によく似た言葉に「部付部長(ぶつきぶちょう)」があります。部長付き部長というのは、以前とは違った部署で部長だった人につけられるポジションです。部長よりも上位の立場にあるわけではありませんが、その経験から部にとって責任あるポジションとして設けられています。ただし、これは会社によって意味が異なるのご注意ください。

部長付の業務内容は?

では、部長付はどんな仕事を行うのでしょうか? 部長付は、「部長補佐」や「部長代理」を意味しています。部長付きの仕事は、部長不在時の諸々の事務対応や、営業、会議出席や部長の仕事の代行などです。その際は部長と同じ権限を持ち、業務を遂行する存在といった意味があります。ただし部長が不在でなくても、部の管理職として仕事をする場合もあるでしょう。部長ほどの権限はなくても、近いポジションだと認識する必要があります。では、部長の下の役職にあたる課長よりも偉いのでしょうか?

部長付のポジションは会社によって異なる

部長付は、「部長以下」だと考えていいのですが、その下の課長といった役職よりも偉いかどうかは、会社によって異なります。部長付の意味は会社によって、いずれは部長の椅子にと思う人材を「見習い」としてつける場合もあれば、部長のサポートをする「秘書的存在」となる場合もあるのです。したがって、会社ではどのような意味合いなのかを確認しておく必要があります。そうしなければ、昇進と捉えていいのか、また接する際に失礼にあたる場合もあるからです。

便宜的に使われている面もある

「部長付」は、その会社の中で独自に使われるポジションだといえます。基本的には、部長と同じ役職だと考えて良いのですが、会社によっては秘書的な存在を意味する場合もあります。会社ごとにその役割や権限がわからない場合もあるので、注意しましょう。明確な役職、ポジションというよりも、会社の運営上便宜的に使われている面があるのです。では、部長付の意味を「役職」と「職位」にわけて考えていきましょう。

役割が「役職」と「職位」のどちらに該当するのか確認が必要

会社には、「役職」と「職位」が存在し、「職位」とは理事や惨事、書記といった肩書きをいい、例えば警察官なら「警部」「警部補」が該当するでしょう。一方、「役職」とは「主任」「課長」「部長」などであり、部署の責任者となった場合のみ与えられる名称です。各社員が持っているのは「職位」であり、俗に「出世する」とは、この「職位」が上がることを意味するのです。この部長付きは「役職」にも「職位」にも該当していません。どちらの役割に該当するのかは、会社ごとに確認が必要だといえます。

なんと呼べばいい?

そんな部長付にあたる人を呼ぶ際は、何と言えば良いのでしょうか?「役職」か「職位」かが明確でない場合は迷うでしょう。「○○部長付」と呼んでもよさそうですが、実はマナー的には、「付」は付けず「○○部長」と呼ぶのが正しいです。これは「補佐」とついている役職の方も同じだからだといえます。一般的には、「部長と同じ立場でサポートする人」という意味から、そのように呼ぶことがマナーです。役職は、その人のプライドにも関わることですから、間違えないようにしたいですね。文書を書く際にも同様です。

まとめ

 

部長付という役職は、一般的には「部長につき、業務をサポートする人」の意味が強いようです。その為、呼ぶ際も「付」は外し、「○○部長」と呼ぶのを正しいマナーとして覚えておきましょう。ただし、その立ち位置は会社によって様々で、中には新人を「見習い」として付ける場合もあるかもしれません。本来は「部長付」のような役職や職位はないようですが、会社の中で便宜上使われることもあり、そのルールも一概には言えないのが実際にはあります。

こちらもあわせて読みたい!

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2017年10月20日転職

Posted by BiZPARK