課長代理・課長補佐の役割の違いと正しい呼び方

2016年11月29日役職

課長補佐の役職とは課長をサポートする役職

Business 839788 640

課長代理と課長補佐の違いを見ていく上で、まず課長補佐の役職に焦点を当ててみていきましょう。

結論から言うと、課長補佐は課長をサポートする役職のことです。つまり課長の代行権限はありません。詳しく役割を見ていきましょう。

課長補佐はその課において、総括的な業務を担当する

課長補佐は、課長を補佐する役職で、どちらかというと課長が対外的な仕事が多い場合に、その課の内部、つまり部下を統括する方の役割を担っているケースが多いです。

目標に向けてチームを盛り上げ、部下の指導や助言、育成をしていくといった仕事がメインになってきます。そのため、課長と課長補佐は、強い信頼関係が必要な役割とも言えるでしょう。

課長代理の役割は課長と同等の権限がある

Businessman 481113 640

課長補佐が課長のサポート役であったのに対し、課長代理の役割は、課長の補佐ではありません。もちろん、大きな意味で言えば課長のサポートになるわけですが、例えば課長が不在時には代決権があります。そこが課長補佐との大きな違いになります。

つまり、役職の立場で言うと、課長と同等の権限を持っている役割が課長代理です。

昇進にあたり、課長代理という役職を設けるケースがある

当然ですが、通常は課長の椅子は1つしかありません。しかし、昇進するにあたって課長代理という役職を設けるのです。そして、課長に当たりその仕事を経験させるのです。

つまり見習いのようなものです。もしくは、その部署に課長が常駐していない代わりに、それ相当の権限を与えられた人につく役職として課長代理を設ける場合が多いです。

「課長代理」や「課長補佐」と呼ぶのは失礼?

課長代理と課長補佐の違いについて見てきました。ですが、この役職にある人たちを部下はなんと呼べばいいのでしょうか?「課長代理」?「課長補佐」?何だか失礼な感じがしますね。実際、迷っている人は多いようです。

課長代理や課長補佐でも「課長」と呼ぶのが正解

Hand 886420 640

課長代理や課長補佐に対して、そのまま「課長代理」「課長補佐」とは呼びません。どちらも「課長」と呼ぶのが正しいです。特に、客先や取引先においてはこの呼び方に注意してください。

社内であれば、「課長」と呼ぶ以外に、「さん」付けで呼ぶのが通例のようです。ただ、会社によっても呼び方に多少違いがあるようなので、先輩などに確認しておいたほうが無難でしょう。

課長補佐はサポート役、課長代理は課長相当の権限を持つという役職の違いがある

課長補佐と課長代理の役職や仕事の違いについて見てきましたが、いかがでしたでしょうか。いろいろと紛らわしいですね。課長はその名の通り、あくまで課長の補佐役であり、代行の権限はありません。

対して課長代理は課長の代決権を持っているといった違いがあります。職場に課長補佐や課長代理がいる人は、うっかり混同したり、呼び方を間違ったりしないように気をつけたいものです。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK