「社長・部長・取締役」の社外・社内での呼び方

2016年11月29日役職

会社で異なる社長・部長・取締役の呼び方

Boy 633014 960 720 (1)

会社によって上司の呼び方は違うようです。

自分の会社では○○さんと呼ぶ場合もりますが、名前+役職で呼ぶ場合もあります。

自分の会社にあった呼び方をするため、分からない場合には先輩や周りの方に聞いてみるといいでしょう。

自分の会社の社風や周りに合わせよう

会社によって、社長・部長・取締役の呼び方というのは異なるため、自分の会社の社風、周りに合わせた方が適切です。

相手の方も、その方が馴染みやすいですよね。

管理職名があればそれを付けて呼ぼう

自分の会社で決まった呼び方があるのであれば、そちらに合わせた方がいいです。

取締役には、社長取締役をはじめ、常務取締役、取締役部長、取締役センター長など役職員名のほかに管理職名がある会社が多いです。

たとえば自分の会社にある場合はそれを付けて呼びましょう。

△△社長、△△常務、△△部長、△△センター長といった風に呼びましょう。

課長以上は肩書をつけて呼ぶことも

会社の呼び方は、一般的にある程度の大企業であれば、各支店の方は△△取締役という呼び方をしますが、本部内では取締役までなら△△さんという呼び方をする場合もあります。

本部では、課長以上は肩書をつけて呼ぶことも。

それより下は△△さんという呼び方もあります。

社外における自分の会社の呼び方

社外における自分の会社の呼び方は、その場にいる人間によって変わります。

社外の人間がいる場合には、課長・部長・社長も「会社の人間」としているため、身内を丁寧に扱うことで他社に失礼にあたります。

お客様がいる場では何よりも一番大切に、丁寧に扱わなければいけないのはお客様です。

そのことを意識して発言をすると、自分の会社と社外で分けて発言することができます。

自分の会社の上司でも呼び捨てにする

自分の会社の人間を外部の人に言う時には敬称はつけません。

基本的に、たとえ自分の会社の上司であっても呼び捨てにします。

「さん」はもちろんのこと、課長・部長などの役職も、名前の後につけると敬称と同様になります。

しかし、相手に対して上司の役職を明確にする必要がある場合には、名前の前に役職名をつけます。

相手の上司の役職は非常に重要

相手の上司が部長・課長・社長かというのは、お客様にとって非常に重要です。

役職=力関係ですので、関係ないわけはありません。

部長の言葉と平社員の言葉では、当然お客様の信用も異なります。

役職をつけたところで相手には関係ない

お客様から上司のことを聞かれた際に、

「部長の△△は・・・」とは言いません。

「うちの△△は」と言います。

役職をつけたところで、相手の会社の方からは関係ありません。

他にも、社外から電話が来た時に

「△△は今朝礼中でして・・・」というのは、これは自分の会社のことですので、相手の会社には誰が何をしていようと関係ありません。

社長・部長・取締役は社外では呼び捨て!社内では自分の会社によって呼び方が変わる!

社長・部長・取締役の呼び方について見ていきました。

自分の会社によっては、管理職名で呼ぶ会社もあれば、さん付けで呼ぶ会社もあるようですね。

また、これらの呼び方は、会社によって異なるため、周りに聞いておいた方がいいでしょう。

また、社外では役職名をつけて呼んでしまうと、相手に失礼となってしまいます。

そのため、社外では部長・取締役などの方を呼び捨てにしましょう。

慣れないうちは大変かと思いますが、呼び方を練習しておくと、社外で呼ぶ際にスムーズに呼べるでしょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK