【商社の面接対策ガイド】よく聞かれる質問と本番前にしておきたい業界研究【志望動機・身だしなみ】

2017年7月6日就職活動

商社は高学歴な学生の内定獲得率が高い

01f0d8803872afae

商社は、高学歴な学生の内定率が高いといわれています。エントリーシートや履歴書の時点では、学歴を評価の基準にされることも多いでしょう。しかし、面接では学歴よりも立ち振る舞いや受け答えの方が重要です。面接対策をしっかりすることで、商社の内定を勝ち取りましょう。

面接は3回以上おこなわれる企業が多い

商社では、面接が3~5回ほどおこなわれる場合が多いようです。就活生は、面接官の様々な質問に答えなければなりません。企業研究や自己分析をしっかりおこなって、受け答えに矛盾が生じないように気を付けるようにしましょう。ハキハキと自信を持って答えることが大切です。

商社での面接対策や下準備を十分にすることが大切

C0e107f8d6c963e2

面接を受ける前に、下準備を十分におこないましょう。複数回おこなわれる面接を突破するには、自分の考えを明確にし、論理的な受け答えをしなければなりません。過去の質問内容の確認やOB訪問など、万全の対策が必要です。また、志望動機についても相手の印象に残れるようなアピールを考えてみましょう。

留学経験者や帰国子女は英語力について質問されやすい

留学経験者や帰国子女は、英語力について質問されやすいといえます。語学力以外にも、現地で学んだことや影響を受けた出来事について、詳しく話せるように練習しておきましょう。英語はあくまで世界の人とやり取りをするための手段であり、その能力を使って何をしたいと思ったのかが重要です。

面接で良く聞かれる質問の例

では、面接で頻出の質問について見ていきましょう。自分だったらどう答えるのか、事前に考えておくことが大切です。

面接で頻出の質問例

  • 学生時代にがんばってきたことはなんですか?
  • 大学時代の成績はどうでしたか?
  • 大学で勉強していた内容について説明してください
  • サークルでの活動内容について説明してください
  • うちの会社を志望した理由を教えてください
  • 総合商社を志望する理由を教えてください
  • 会社の事業にどのように貢献してくれますか?
  • 英語のレベルはどれくらいですか?
  • 留学先でどのような活動をしてきましたか?
  • 体力に自信はありますか?
  • 将来の夢は?

自分をアピールできる逆質問の例

続いて、逆質問の例について見ていきましょう。逆質問では気になる企業情報について聞いても良いですし、自分の熱意や長所について触れながらアピールをすることもできます。自分を売り込める最後のチャンスですので、好印象を残せるようにしましょう。しかし、会社のホームページを確認すれば分かるようなことを聞くのはNGです。

面接で頻出の質問例

  • 従業員の1日のスケジュールを教えてください
  • 御社の社員として心がけていることはありますか?
  • 採用して頂いた場合、配属先はどの部署になりますか?
  • 入社までに勉強しておくと良いことはありますか?
  • コミュニケーション能力に自信はありますが、配属先の雰囲気を教えてください
  • 仕事の繁忙期はいつ頃ですか?
  • 母親として働いている女性はどの程度いらっしゃいますか?

商社では志望動機も重視される

20d61ca8dd4922ab

商社でも、志望動機はとても重要視されています。なぜ商社に就職したいと思ったのか、また商社の中でもなぜこの企業を選んだのか、という点について説明できなければなりません。中には、「人気の企業だから」「給料の高い会社で働きたいから」という理由の人もいるでしょう。しかし、そんな誰でも答えられるような志望動機では、相手の印象に残ることができません。

志望企業で働きたいと思った具体的な理由を伝える

なぜこの企業で働きたいのか、具体的な理由を述べるようにしましょう。例えば、志望先企業だけがおこなっている取り組みについて挑戦したいという志望動機なら、好印象を残すことができるでしょう。しかし、同じ商社同士であれば、そういった業務の違いを見つけるのはなかなか難しいといえます。面接を受ける前には、志望動機で何と答えるのかじっくり考えてみましょう。ここで働きたいという熱意を具体的に示すことが重要です。

業界研究をすることで商社の将来性を知れる

Busy 880800 1280

業界研究をすることで、業界の動向を知ることができます。将来性やそれぞれの商社の位置づけなどを知ることで、志望先の企業を絞ることができるでしょう。また、売上高や扱っている製品について知っておくことで、面接で質問をされても答えられます。逆に、こういった基本的な情報を調べておかず、質問に答えられなかった場合は不採用になる可能性が増します。

売上高の推移に注目して商社の選考を受けるか決める

業界研究の際には、それぞれの商社の売上高に注目しましょう。売上高が高ければ高い程に良いという訳ではなく、売上高の推移から、現在成長中なのか低迷しているのか、成長しきっているのかを知りましょう。自分がどういった商社に就職したいのか決まっているのであれば、どの企業の選考を受けるのかを決める判断材料になります。

商社はOB訪問をして業界研究の材料を集めよう

7c1a8460df81594f

業界研究をする際には、入社を希望している商社のOBに話を聞きましょう。OB訪問の際には、商社での働きやすさや、経験したことなどをインタビューしますが、業界全体の動向を訪ねても良いでしょう。入社後は、常に業界の動向を把握し、取引先に適切な企画提案をおこなわなければならないため、正確な情報を持っている可能性が高いです。

OB訪問までにはある程度の業界研究を終えておくのがおすすめ

OB訪問の際に業界のことを尋ねるのであれば、ある程度の業界研究は既に終えておかなくてはなりません。OB訪問後は、OBが採用担当者に印象などを評価して伝えるため、何も勉強せずにOB訪問をしてしまうと悪い評価をされる恐れがあります。自分がおこなった業界研究に付け足したり、裏付けをすることを目的として業界のことをOBに尋ねましょう。

経済ニュースを日常的に見て業界研究をしよう

Ed180e10b3892f75

経済ニュースには、しばしば商社の状況などが掲載されます。大きな動きがあった時にはニュースに掲載されることが多いので、毎日欠かさず読んでおくことが大切です。そういった最近の出来事に関しては面接で尋ねられることが多いので、面接を受ける日まで毎日読んでおきましょう。また、その出来事がどういった影響を商社にもたらすのかも合わせて考えておくことが大切です。

面接の質問は業界研究と時事経済を知っていないと答えられないものが多い

経済ニュースには、為替レートの変動に関わる出来事なども掲載されます。商社は海外メーカーと取引をすることも多いため、為替レートの変動には常に敏感になっておく必要があります。その理由は、面接での質問にあります。業界研究において、為替レートと商社との関係を詳しく知っておくと共に、常に為替レートの変動具合を知っておくことが大切です。商社の選考の面接での質問は、このように知っていなければ答えられない内容の質問が多いといえます。

商社の面接では清潔感のある身だしなみと髪型を心掛ける

商社の面接でも、他の職種と同様に身だしなみに気を付ける必要があります。清潔感のある服装や髪型を心がけるようにしましょう。髪の毛はなるべく黒に染め直し、ナチュラルな印象にすることが大切です。前髪はおでこが出るようにして、髪の長い女性はしっかりと束ねるようにしましょう。スーツは自分の体にあったサイズかどうかを重視することが大切です。

スーツの色はネイビーやブラックが良い

就活に適したスーツの色は、ブラックとネイビーです。近年は、ブラックのスーツを選ぶ人が多いといえるでしょう。しかし、実際に社会人として働いている人でブラックのスーツを着る人は少ないようです。採用が決まってからもそのスーツを着るのか、自分のイメージに合っているか、という点に気を付けて選ぶようにしましょう。

商社の面接では業界の動向や為替レートなどを聞かれるのでOB訪問などで実践的な業界研究をする

商社の選考の面接では、自己PRや志望動機といった基本的な質問だけではなく、業界全体の動向や為替レートの変動など、商社の業務に影響を与えることについて質問されることがあります。業界研究を怠って、これらの質問に答えることができなければ評価を落とすことになるので、OB訪問の際に、OBに尋ねたり、日頃から経済ニュースを読んで業界研究をして面接の質問に答えられるよう、情報を仕入れておきましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2017年7月6日転職

Posted by BiZPARK