公務員の電気職の仕事内容と就く方法

2016年11月29日公務員, 電気職

公務員の電気職の主な仕事その1:営繕

New york city 932483 1280

公務員で電気職をする際、主な仕事して挙げられるのが、営繕というものです。これは、市区町村が有する建物の管理を行います。よくある仕事としては、電灯や受変電設備などに関して、設計等を行います。そのほか、建物について建築基準法に関する審査や指導も行うため、電気におけるそれ相当の知識やスキルを伴う仕事だと言えるでしょう。

営繕とは設計書の設計事務所と検討して作成するなど

公務員の電気職として行う「営繕」の具体的な内容としては、設計書の設計事務所と検討して作成する、というのがあります。その後、建物に関する入札をかけ、担当する業者を定める流れです。入札業者に対しては、工事監督という位置づけで付き、施工に問題がないかをチェックします。これらが電気職として働く上での一般的な位置づけとなります。

公務員の電気職の主な仕事その2:既存施設の維持管理

公務員で働く電気職の仕事として次に挙げられるのが、既存施設の維持管理です。主に、元々建てられている施設の維持管理といった業務を行います。そのほか、上下水道施設に関する維持の管理なども行うのが一般的です。電気職としての仕事は建物を造ったあとも、日夜尽きない立場である、と言っても過言ではないでしょう。

電気職の行う既存施設の維持管理は想像以上にハード

電気職としての行う既存施設の維持管理としては、電気設備に不備がないか、また空調に何かトラブルはないか、など細かな場所まで目を配らせる、といったものがあります。ゴミ焼却炉など、24時間体制で行っている場所については、通常とは異なる時間帯での仕事も少なくないため、想像以上に肉体労働に感じる人も多いでしょう。

公務員の電気職の人のほとんどが前職からの転職組

公務員として電気職に就くには、ほとんどが前職からの転職組だと言われています。これは、技術が伴う現場だからこそ、新卒というよりも即戦力になる人材が求められていると言えるでしょう。電気職以外にも、土木職や機械職なども同じような扱いだと言われているため、公務員として働く際にはそれなりのスキルを身につけておく事が大切です。

電気職の公務員になるには民間経験者試験がおすすめ

公務員として電気職に就く方法として、一般的に挙げられるのが民間経験者試験というものが挙げられます。こちらは比較的競争率が低く、転職する際にはおすすめと言えるでしょう。具体的には、電気関係の設備メンテナンスや電気製品の設計業務を経験した人などが該当するため、技術を持ちながら新しい仕事を模索している場合には、一度チェックしておくとよいでしょう。

公務員の電気職の仕事に興味がある方は経験者採用がほとんどな事に注意

公務員で技術職をする場合、電気職として働くのがおすすめです。具体的には、営繕と呼ばれる仕事や、既存施設の維持管理などが挙げられます。業務を行う場所によっては時間がまちまちですが、その分働き甲斐のあるお仕事だと言えるでしょう。また、公務員として電気職に就く場合には、ある程度のスキルを持った中で、民間経験者試験を受けるのがおすすめです。

こちらもあわせて読みたい!

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日転職

Posted by BiZPARK