お詫び金の必要性と相手にお渡しする際の注意点

2016年11月29日お詫び

お詫び金は気持ちを形にしたもの

Money 652560 960 720

通常であれば心を込めた謝罪をすれば良しとされる事が多いので、お詫び金を渡すまでのケースになってしまった場合というのは、相当、こちら側に非があり、相手へ迷惑をかけてしまった場合が考えられます。お詫び金をお渡しするとしても、先方から万が一「金で済ませようとしているか」と思われてしまったら元も子もありません。お詫び金はあくまで、謝罪の気持ちを形にしたものの一つ、とまずはこちらの頭の中でしっかりと考えましょう。

お詫び金をお渡しする必要があるかを慎重に判断

迷惑をかけてしまった場合、非常に申し訳ない気持ちになってお詫び金をお渡ししようと考える事もありますが、その前に少し立ち止まって考えてみて下さい。そもそも、今回のケースにお詫び金は本当に必要でしょうか。お金が絡むと問題がややこしくなってしまう事もあります。第三者からの冷静かつ公平な意見をもらう事が出来るのであれば、それからでも遅くありません。本当に必要なものか一度考えてみましょう。

お詫び金をお渡しする際のマナーを知る

いろいろ考えた上で、今回はお詫び金が必要だと判断された場合ですが、お金をまさか。そのままむき出しで渡すわけにはいきません。通常、何かの折にお金を渡すような場合は熨斗袋に入れて渡しますが、さて、お詫び金の場合はどのような熨斗袋へ入れて、水引の上には何と書けば良いのでしょうか。一番悩むポイントかもしれませんね。詫び金について必要な基本的なマナーとしてどのようにお渡しすればよいのでしょうか?

お詫び金は熨斗袋ではなく白い封筒でお渡しする

お詫び金を渡す事があった方々の話を聞いてみると、熨斗袋には入れずに、真っ白な封筒に入れてお渡しする事が多いようです。その際、必ず手渡しで謝罪の言葉を添えて手渡します。そのため、熨斗袋は使わなくてもよい、むしろ何も書いていない封筒の方がよい、と考えられているようです。けれど本当に必要なのは、お詫び金よりもこの時に謝罪する言葉と態度と気持ちです。

お詫び金よりも菓子折りなどが良いとする考えもある

お詫び金を渡すのかどうかは、迷惑をかけてしまった方の判断ですが、一般的には何か迷惑をかけてしまった場合、実損を被った分や修理が必要になった分の金額を補填すれば、お詫び金を支払う必要はない、と考える事が多いようです。また実際のお金のやり取りが発生してしまう事で、双方にしこりが残る可能性もあります。お詫び金を渡す事で、こちらの気持ちを示したい、と考える方もいるかもしれませんが、多くは金銭を渡すよりも菓子折りなどを渡して解決する事が多いのです。

お詫び金を請求されたら悩まずに弁護士へ相談

何らかの事故があった時に、先方から「誠意を示せ」とお詫び金を請求されるような事があった場合、もしくは渡したお詫び金の金額について『少ない」などと言われた場合は、身近な信頼できる人か、または弁護士に相談をしましょう。繰り返しになりますが、何か問題が起こった時に金銭のやり取りが発生する事は、デリケートな問題でもあり、あまり望ましくはありません。お渡しするかどうかは一人で悩まない事が大切です。

お詫び金をお渡しする前に本当に必要な物かを考えて行動する

何か問題が起き、完全にあなたに非がある場合でも、お詫び金を支払うのは本当に必要な場合の最後の手段だと考えましょう。まずは誠意ある態度での謝罪と、菓子折りなどをお渡しするのが一般的です。もし仮にお詫び金を渡す場合、これは気持ちを形に変えたものなのだという意識を強く持つ事が大切です。また金銭的な問題で揉めそうな事があれば、身近な人や弁護士へ相談しましょう。本当に必要な物かを考えて行動に移してみてください。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK