「飲み会」という言葉の英語表現について
会社の上司や同僚との「飲み会」の英語表現は「business drinking party」
英語では飲み会をする相手によって表現が変化します。例えば、会社の上司や同僚と飲みにいくなら
business drinking party(ビジネスドリンキングパーティー)
social drinking party(ソーシャルドリンキングパーティー)
といい、飲み会の相手が友人や身内の場合は、
gathering(ギャザリング)
と表現します。
英語圏の「飲み会」という言葉にはビジネスのニュアンスが強い
「ビジネスドリンキングパーティー」のほうは、「会合」という意味合いが強いそうです。日本で飲み会というのは、会社のみんながほろ酔い気分になって、本音を語り合うという醍醐味がありますが、英語圏ではビジネスのニュアンスのほうが強いようです。2つ目のギャザリングは、gatherが「集まる」という意味の単語なので、みんなで集まって楽しくわいわいするという意味合いがあるようです。日本語ではずいぶん表現が違いますね。
友人との「飲み会」はの英語表現は「get-together」
身内や友人と飲み会をする場合は、英語で
get-together(ゲットトゥギャザー)
という表現も使うことがあります。また、飲み会という名詞を使わず、動詞を使って次のように表現できます。
・Let’s go for a drink tonight!(今晩一緒に飲みに行こう!)
・Shall we go for a drink this evening?
・Let’s go out for a drink!
「飲み会」の英語表現は豊かなバージョンがある
この英文を見ただけで、なんだか楽しげな飲み会の雰囲気が伝わってきます。英語で飲み会を表現すると、このように豊かなバージョンがあるのです。これら3つの英語の文章はどれも、飲み会に誘っている文章です。あなたも是非使ってみてください。
乾杯を表す英語表現は「CHEERS!」
「飲み会」の英語はもうわかりましたが、飲み会に行った後の「乾杯」を、もしあなたがいうことになったら、どうするでしょうか。「乾杯」は英語で、
CHEERS!(チアーズ)
と言います。ちなみにこの表現はアメリカ英語でもイギリス英語でも「乾杯」ですが、イギリス英語では他の意味があり、「ありがとう」「じゃあね」という意味もあるそうです。ご注意ください。
英語表現のパターンを覚えておこう
乾杯が終わったら、何か食べ物を進められたりします。その時使う表現は、
・What would you like to eat?
・Would you like to have another drink?
等です。飲み会で使われる英語の表現は様々ですが、一応のパターンを覚えておくと、あなたはスムーズに会話ができ、コミュニケーションが弾むことでしょう。
「飲み会」という言葉の英語表現は相手によって変わりパターンを覚えておこう
「飲み会」という言葉の英語表現についてご紹介しました。もし現在あなたに外国人の同僚や友人がいるなら、あなたが飲み会を企画して、さそってみてはいかがでしょうか。先に述べた知識を頭に入れて、英語を使えば、きっとあなたはその飲み会のムードメーカーとなり、人気者になるでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません