「差し支えない」の正しい敬語表現とは

2016年11月29日敬語

「差し支えない」も敬語で使えるようになろう

Boxpen

正しく敬語を使える人ほど仕事がデキる人だと言われています。また、社会人としても敬語が使えるのは当然のことです。例えば「大丈夫です」「差し支えないです」などをそのままビジネスシーンで使うのはやや問題がありますから、「差し支えない」のような言葉は、正しい敬語に言い換えなくてはなりません。

「差し支えない」は「差し支えありません」という敬語表現にしよう

「差し支えない」を敬語表現に直すと「差し支えありません」となりますが、これはそれほど難しい問題ではありませんよね。ほかにも、「構いません」や「大丈夫です」、「支障ないです」なども「差し支えありません」に直すことができます。「構いません」では少々冷たい印象を与えてしまいますし、失礼になってしまうこともありますから注意しましょう。

「すみません」は敬語ではないので注意

何かの失敗をしてしまったときについ「すみません」と言ってしまう方は多いのではないでしょうか。比較的若い方に多い傾向にありますが、「すみません」は敬語ではありません。「すみませんでした」も不適切な表現ですから注意しましょう。では、相手に敬語で正しく謝罪の言葉を述べるときはいったいどのような言葉に直せば良いのでしょう。

「すみません」は「申し訳ありません」が正しい表現

「すみません」は敬語表現にすると「申し訳ありません」となります。こちらが正しい表現だと言われていますから、ビジネスシーンではこちらの表現を使うようにすると良いでしょう。また、「恐れいります」なども同じような意味で使われることもあります。「申し訳ありません」のほうが「すみません」よりも謝罪の気持ちがより伝わります。

ちなみによく「すみません」を「すいません」という人がいますが、これも誤りですので、注意しましょう。

様々な使われ方をする「聞く」の敬語表現も押さえよう

「差し支えない」の他にも、ビジネスシーンでは「聞く」というワードを使うことも多いです。会社での会議はもちろん、取引先との商談や顧客とのやり取りでも「聞く」という言葉を口にする機会は多いでしょう。しかし、この「聞く」にもさまざまな表現がありますし、シーンによって使い分けしなくてはいけないこともあります。

敬語では「お聞きになる」

敬語というより、敬意を表す尊敬語として「お聞きになる」を使うことが多いです。相手に何かを聞いたかどうか尋ねるときには「お聞きになりましたか?」となりますよね。どちらを主体にするかによって使い方が変わってきますから、「聞く」についてはは注意しましょう。

「差し支えない」は「差し支えありません」が正しい敬語表現

「大丈夫です」、「構いません」、「差し支えないです」などをよりよい敬語表現にすると「差し支えありません」となります。「差し支えない」だけでは敬語ではありませんから注意しましょう。正しい敬語を使えていないとビジネスシーンではだらしのない人間と思われてしまいますし、仕事のできない人と思われてしまうかもしれません。「差し支えない」だけでなく、ぜひ正しい敬語をマスターしてください。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK