退職に関わる書類の郵送方法について

2016年11月29日退職, 郵送

退職都合などの理由によって郵送で書類の手続きをする場合

Mail box 615936 640

退職時に必要な書類を郵送で送り、手続きを取る方法もあります。一般的に会社で受け取って手続きをすることが必要なのですが、色々な都合で出来ない場合や、円満退職ではない場合に取られることがあります。この場合は必要な書類を自宅で記入し、郵送で会社に送らなければなりません。

病気による退職や円満退職ではないなどの理由

この方法が取られるのは、病気によって退職をすることとなった場合です。この状態では会社に来られないのではないかと思われるので、会社側も一応気遣いという形を取ってくれます。そのため郵送で書類を送ることが可能となり、退職後の手続きも行いやすくなります。

書類が郵送されてくる場合には速やかに返信

郵送で書類が送られてくるものもありますが、これらは送り返さなければならないこともあるため、速やかに対応することとなります。対応が遅れてしまえば、それだけ退職に時間が掛かってしまうこともあります。なるべく送られてくる書類については、早めに郵送にて返信することとなります。

退職にかかる時間が長くなり必要なお金が降りなくなる

退職にかかる時間が長くなれば、それだけ会社の負担も大きくなりますし、自分が退職するまでに時間もかかり、必要なお金が降りなくなってしまうのです。早めに退職をしたいと考えているなら、郵送で送られた書類についてはすぐに返しておくこととなります。

郵送されてくる書類は確定申告などに必要

基本的に郵送されてくる書類については、退職に必要なものが全て揃っています。源泉徴収票によって確定申告などが行えるようになっていますし、離職票も同時に送られてくることとなります。返さなければならないのは、離職票となりますので、サインをして早々に返してください。

郵送されてくる書類は受け取るものと返信するものがある

退職の際に必要な書類が多くあるように思われますが、郵送で自分が受け取るだけの書類も多くあるので、全てを返す必要性はありません。ただ離職票を早々に返しておかないと、会社側が手続きを取れなくなってしまうので、サインをして郵送で返すことは忘れないでください。

退職書類を郵送で手続きする際は会社と同意した上で行う

退職を郵送で行う場合、基本的に会社と同意した上で書類を送ってもらうこととなります。次に退職に必要な書類、退職後の手続きが出来るもの一式が送られてきたら、離職票にサインをして郵送し直すこととなります。傷病手当が必要な場合は、先に傷病手当の申請届を送らなければなりません。

退職手続きが完了したら失業手当申請などの準備を進める

離職票が送られてくれば、企業側は退職の手続きを行うので、完了すれば電話によって連絡が入ることとなります。退職が決まれば普通の方法と同じですが、病気などですぐに働けない場合は、手当を早めに受け取れるようにしなければなりません。またハローワーク等で失業手当の手続きも進めておくこととなります。

退職に関わる書類を郵送する際は会社の同意の上で手続きして返信書類は速やかに返す

以上が、退職に関わる書類の郵送方法になります。病気によって退職される際など、出社できない状況の場合は上記でご紹介したような手続き方法が取られるでしょう。自分が受け取り保管する書類と会社に返却が必要な書類とを確認して、返却書類については速やかに郵送しましょう。

こちらもあわせて読みたい!

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日転職

Posted by BiZPARK