試用期間中に退職する際の所要期間と退職届の書き方と例文
試用期間中に即日退社はできないので早めの行動を!
試用期間として入社した会社があまりにも自分の肌に合わない。そんなケースも当然あるでしょう。
「思っていた仕事と違っていた」、「職場の雰囲気が耐えられない」、「ずっと続けていける自信がないから退職したい」など、いざはじめてみた途端「ここは無理」と判断できる職場は少なくはないでしょう。
しかし、試用期間中だからといって即日退職は基本的にできません。その為、試用期間中の退職に関しては、「退職する」と心に決めたのなら、正式に雇用される前、できればなるべく早めに退職の旨を伝えましょう。
退職は試用期間中でも申し出をしてから2週間後が最短
労働基準法で定められている通り、即日退職は、試用期間中に退職の申し出を行った日から2週間後が最短です。
つまり、「辞めます」と退職届を提出してから、この2週間の間は就業義務があるので注意です。2週間以内に退職をすることは、法律に反しています。
例え、あなたが即日退職したいと思っていても、会社側はその申し出から2週間は労働を命じる権利を持っているのです。
ただし、一般的には、就業規則で「自己都合退職は1ヶ月前までに申し出ること」と記載されている会社もあるので、その場合は1ヶ月前の退職届の提出が必要です。
また、それらの規則が決められていない場合は、試用期間でも、上記のように2週間後に無条件で退職することができます。
試用期間中とはいえ誠意を持った対応で円満退職しよう
試用期間中だけの即日退職だとしても、お世話になったことに変わりはないので、できる限り誠意を持って職場を去っていくように心がけましょう。
引き継ぎと挨拶をしっかりと行うことです。再就職のことを考えると、ここはやはり試用期間中の退職とはいえ、円満退職するのが大切であるといえます。
即日退職の方が会社側としても負担が少ない
短期間ということで、研修や教育にそこまでの費用や労力がかかっている訳ではありません。ズルズルと在籍したままでいるよりも、キッパリと試用期間中に即日退職したいと言って辞めていく人の方が会社側としても負担が少なくて済むでしょう。
試用期間中の退職届の書き方とは?
例え試用期間中だったとしても、2週間前に退職の旨を申し出ていないと退職する事ができないと分かりましたね。それでは試用期間中の退職届はどのように書けば良いのでしょうか。
退職届けの内容は簡潔なものでOK!
試用期間中の退職届の書き方ですが、基本的に簡潔な内容にして提出するものなので、記載内容をそこまで深く考える必要はありません。注意点として、公務員の場合は退職届ではなく、「辞職届」となりますのでご注意ください。
また、即日退職したい理由として、「私事」を使う場合がありますが、「私事」とは公事の反対の言葉で、自分個人のことを指します。代用として「私儀」を用いることもあります。
原則として退職届を提出する日付は、退職日よりも2週間以上前の日付になるようにしておきましょう。
試用期間中に提出する退職届の文例
退職届
平成■■年■■月■■日
株式会社□□□□
代表取締役社長 ◎◎◎◎様
▲▲部 第▲課 □□ □□(印)
この度、一身上の都合により、平成XX年XX月XX日をもって退職いたします。
試用期間中も退職には申し出から2週間かかるので退職届は早めに書こう!
試用期間中に退職する際の所要期間と退職届の書き方をまとめましたが、いかがでしたでしょうか。
試用期間の短い間の就業とはいえ、その職場に耐えられないケースもあるでしょう。その場合、試用期間の終了まで律儀に待つ必要はなく、退職を希望する日の2週間以内に退職届を提出するようにします。
会社によっては就業規則で退職届の提出から「1ヶ月以上前」と定めているところもあるので、事前に確認しておいてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません