健康診断の交通費を会社が負担する際の扱い方と確認ポイント

2016年11月25日健康診断

健康診断はそもそも勤務扱いであるのか

London 94268 640

健康診断というのはそもそも勤務扱いであるのか、というところからお話をしたいと思います。もしも勤務扱いであるのであれば、通勤費のように健康診断の交通費も出ると考えられるかもしれませんし、ここはひとつのポイントとして、最初に述べておきたいと思います。

一般健康診断は勤務とみなさないケースもある

特殊健康診断であれば、原則として勤務中に行い、休日に行うなら割増賃金になります。

しかし、一般健康診断の場合にはそういった定めはなく、ただ勤務中に行うことが望ましいとされているだけです。なので、会社によってはこの一般健康診断は勤務としては認めていないところもあるようです。 そうすると、交通費の支給というのも自動的に望めないでしょう。

健康診断での交通費支給は望めない

前述の通り、健康診断も勤務中に行い、勤務とみなす判断が望ましいとされていながら、絶対の決まりではありませんから会社によっては勤務とはしない場合があります。そうなってくると、どうなるの?というところをこれから解説していきたいと思います。

勤務中ではないので交通費支給の必要はなし

一般健康診断は勤務中ではないという点は、簡単にいってしまえば会社とは無関係となります。ですからそんな間に発生した交通費は、特に支払いの義務はありません。

基本的には、請求しない限りどこの会社もこの交通費に関しては出さないでしょうし、請求されてもその義務はないと会社側は言えるのです。

ただし対応は会社によるため交通費が出るケースもあり

Nou72 akashingou500

健康診断の交通費というものは、それが特殊健康診断でない限り支払いの義務は会社にはないのが一般的です。しかし、決まりはありませんから会社によって対応に違いがある可能性が高いでしょう。これからその対応に関しても触れていきたいと思います。

交通費が出るところもあれば、出ないところもある

会社側に義務はないにしても、それでも健康診断は交通費までしっかりと出してくれる会社もあります。また反対に、やはり交通費までは出さないという会社も当然あります。ですから、厳密には会社に確認をしてみないと、なんとも言えない部分があるのです。覚えておきましょう。

健康診断の交通費を支払う義務はないため会社によって対応は異なる

一般健康診断の場合には交通費を会社が支払う義務も決まりもありません。ですから交通費までは支払われないケースが多いのですが、対応は会社によって様々です。

中には交通費までしっかりと支払ってくれる会社もありますから、自分の会社はどうなのかは、実際に会社に確認をしてみないとわからないと言えるでしょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月25日ビジネス

Posted by BiZPARK