退職時に社内外に送る挨拶メールの例文集【件名・本文】

2016年11月29日挨拶メール, 退職

社内への退職時の挨拶メールは活躍を願う内容

Macbook 336704 640

退社が決まってから退職する日までに、これまでのお礼の気持ちを込めた退職メールを送りましょう。そのときは、どのような点を意識すればいいのでしょうか?

退職時の挨拶メールは、これまでのお礼と今まで一緒に仕事をしてきた、同僚などの活躍を願う内容にします。退職理由については多くを語る必要はありません。簡単に一言で済ますか、退職理由を書きたくなければ、一身上の都合と書いておけば問題ありません。

取引先へのメールはビジネスマナーをわきまえた内容

また社外へ退職時の挨拶メールを送る場合、これまでの思い出なども浮かぶでしょう。そういった共感を呼ぶエピソードなども込めながら、これまでのお礼の気持ちを伝えると、温かみのある退職メールとなります。

しかし、お世話になった取引先といえども、ビジネスマナーをわきまえた内容にしましょう。

メールの件名はわかりやすいものにする

退職の挨拶メールを送るときは件名で退社を知らせるものだとわかるようにしましょう。シンプルに「退職のご挨拶」といった感じが良いでしょう。

これまでの社内メールのように、「お疲れ様です」とすると、メールチェックを先延ばしにしてしまい、知っていれば返事をしたかったのに、気づいた時には手遅れだったとなってしまう同僚もいるかもしれません。

退職時の挨拶メール例文①:直接挨拶した得意先に送る場合

Jamaica 1046596 960 720

退職時の挨拶メールは社内外に送るケースがありますよね。まずは得意先などの、社外の方へ送る例文を見ていきましょう。引き継ぎで顔を合わせており、退職のご挨拶もしている相手に退職日、もしくは最終出社日に送信するメールの例文です。書き方を参考にしてください。

件名はシンプルに「退職のご挨拶」でOK

【例文】

件名:退職のご挨拶[○○会社××××]

本文:

いつも大変お世話になり、ありがとうございます。

この度、私ごとではございますが、○月○日をもちまして○○会社を退職することになりました。△△様をはじめ、□□会社の皆様には大変お世話になりました。温かいご支援、お力添えのおかげです。ありがとうございました。

入社したばかりの頃から、未熟者の私に対して温かく接していただけたことは忘れません。

なお、最終出社日は○月○日となります。今後につきましては、まだ未定ではありますが、落ち着き次第ご連絡させていただければと思っております。

今後のご連絡は、後任の○○(000‐0000‐0000、[email protected])へお願いいたします。

末筆ではございますが、皆様の益々ご発展とご活躍をお祈りしております。

退職時の挨拶メール例文②:直接挨拶できなかった取引先に送る場合

上記では、直接挨拶した得意先に送るときの例文を紹介しました。次は予定を調整したけれど、訪問して直接退職の挨拶ができなかった取引先などに送信するメールの例文です。書き方の参考にしてください。

書き方のポイントは、直接退職の挨拶ができなかったことを謝罪する一文を加えることです。

メール本文の最後に挨拶へ行けなかった謝罪文を加える

【例文】

件名:退職のご挨拶[○○会社××××]

本文:

いつも大変お世話になり、ありがとうございます。

この度、私ごとではございますが、○月○日をもちまして○○会社を退職することになりました。皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。未熟な私が勤められたのも皆様の温かいご支援、お力添えのおかげです。重ねて御礼申し上げます。

最終出社日は○月○日となります。今後につきましては、まだ未定ではありますが、落ち着き次第ご連絡させていただければと思っております。

今後のご連絡は、後任の○○(000‐0000‐0000、[email protected])へお願いいたします。

本来であれば、ご挨拶にお伺いすべきところ、メールでのご連絡になり申し訳ございません。

末筆ではございますが、皆様の益々ご発展とご活躍をお祈りしております。

退職時の挨拶メール③:社内に送る場合

Chicken 649572 960 720

社外に送る退職時の挨拶メールを紹介しました。次は、社内に送るメールの例文です。特にお世話になった方には、別途個人宛にメールを送信しましょう。書き方の参考にしてください。

落ち着き次第、個別に連絡する旨を追記すると◎

【例文】

件名:退職のご挨拶[○○部 □□]

本文:

いつも大変お世話になり、ありがとうございます。

この度、私ごとではございますが、○月○日をもちまして退職をすることになりました。皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。在職中には、未熟なためご迷惑をおかけしたことも多々あったかと思います。ご指導いただき、ありがとうございました。

今後の予定は未定にしております。また落ち着き次第、個別にご連絡をさせていただければと思っております。

末筆ではございますが、××会社の皆様の益々ご発展とご活躍をお祈りしております。

退職時の挨拶メールへに返信する場合の例文

退職の挨拶メールを受け取ったら、必ずしも返信する必要はありません。ただし、退職するのがお世話になった方や、親しい間柄の方には返信のメールを送りましょう。

【例文】

件名:御礼(□□会社/△△)

本文:

お世話になります。ご丁寧にご連絡をいただき、ありがとうございます。

突然のことでまだ驚いております。

長い間、お疲れ様でした。

○○様のこと、今後もしっかりご活躍されていくと期待しております。

また落ち着かれましたらご連絡ください。

退職メールを受け取っても必ずしも返信する必要はない

Dress 864107 960 720

退職者の挨拶メールの返信に何を書こうか、そもそも退職者に返信すべきなのか迷う人もいるのではないでしょうか?それほど親しくない相手からの退職の挨拶メールには、「必ずしも返信する必要はない」はありません。

退職する人は、おそらく大勢の人方に挨拶メールを出していますから、全員から返信が返ってきたら、かえって処理に困るかもしれません。退社する方と親しかった場合や、個人的に伝えたいことがある場合だけ返信すれば、ビジネスマナー的にもOKです。

退職時の挨拶メールの書き方は例文を参考にして感謝の気持ちを伝えよう

退職時に社内外に送る挨拶メールの例文集を紹介しました。退職時の挨拶メールの書き方は例文を参考にすると、相手に失礼のないメールになります。さらに書き方のコツとして、メールの送り先との個別のエピソードがあれば書き加えましょう。

心のこもったより良いメールに仕上がりますよ。どこかでまたお仕事をすることもあるかもしれませんので、これまでの感謝の気持ちをこめてご挨拶をしましょう。今回紹介した件名と、本文をぜひさんこうにしてみてください。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK