退職を勧められたら?退職勧奨を受けた時の適切な対応方法

2016年11月29日退職

退職を勧められたら退職勧奨になる

216 1

退職勧奨とは、整理解雇の一歩手前の事を指します。簡単に言うと、退職を勧められたら、それは退職勧奨です。そして退職勧奨は、解雇には含まれません。

会社は、解雇という手続きを取りたくないので、退職勧奨をするのです。

退職勧奨を受けたら、まずは合理的な理由を説明してもらう

もし退職勧奨を受けたら、理由を問いましょう。退職金など割増されることもあるので、条件によって判断してください。

退職を勧められた社員としては、まずなぜ自分が退職勧奨の対象となったか、合理的な理由を説明してもらいましょう。

理由が法律違反しているなら承諾する必要ナシ

ここで「女性だから」とか「育児休業を取ったから」など、言われたら、会社側を訴えれます。現在の法律では明らかに違反とされる理由は、承諾する必要ありません。

また、上司と折り合いが悪いからなどの客観的ではない理由で退職勧奨を受けたら、自分に非はないので、応じなくていいでしょう。

退職勧奨の理由によっては退職金の割増を要求できるケースも

もし退職勧奨を受けたら、理由をきくと紹介しました。その理由が、自分と仕事の適性や成績であったとしましょう。会社の業績など、納得せざるをえない説明があったり、納得できなくても環境的に仕事を続けるのは難しいと言われたら、退職金の割増を要求できる可能性があります。

このように退職勧奨を受けたら実質、解雇同様と言えるでしょう。会社の都合により、本来続けられた仕事を辞めざるを得ない事には、解雇となんら変わりがありません。なのである程度、退職金の割増や一時金などの支給を受け入れ条件として要求できる可能性があるでしょう。

退職勧奨を受けたとしても辞める気がないなら断る

Bucket 315981 640

退職勧奨を受けたら、断ることも出来ます。退職を勧められたとしても、辞めたくないなら素直に応じる必要はありません。

もし断って会社から嫌がらせを受けた際は、あらかじめ証拠をとっておきましょう。では退職を勧められたときの断り方を紹介します。

退職するのはあくまでも本人の意思

もし自分が会社の上司に「会社を辞めてくれないか?」などと退職 勧奨を受けたとします。会社に退職を勧められたとしても、基本的に会社を辞めるか辞めないかは、その人の自由です。

「会社を退職してくれないか?」と退職を勧められたとしても、素直に退職勧奨に応じる必要はありません。全く退職願望がないなら、退職勧奨の話し合いを断る事もできます。

しつこく退職勧奨を受けたら証拠を残しておく

Gf01a201503290300

しつこく退職勧奨を受けたら、まずは退職を迫られた日時や場所、何を言われたかをメモして保存しておきましょう。ICレコーダーとかで録音しておくのもいい方法です。とにかく証拠が大事なのです。

証拠さえ残しておけば弁護士や裁判所に相談できる

その後、しつこく退職を勧められたりするようなら、弁護士さんに相談しましょう。そして、警告書や退職を拒否する内容の書類を会社に送ってもらうのです。

もちろん証拠さえあれば、裁判を起こす事も出来ます。裁判では退職の強要をやめさせる申立もできます。また精神的苦痛を受けたのを理由に、慰謝料を請求する裁判を起こせます。このような方法があるのも、覚えておきましょう。

解雇は会社都合になるけど、退職勧奨は…?

退職勧奨を受けたらどうするか、対応法を紹介してきました。最後に、会社都合の解雇と退職勧奨の違いとは?まず上記でも紹介したように、退職勧奨は解雇にはなりません。

会社が解雇するためには、基準になる条件が必要です。会社によって、いろいろな考え方がありますが、重要な4つの条件を見ていきましょう。

会社が労働者を解雇するためには条件を満たす必要がある

Lady 602881 640

以下が、会社が労働者を解雇するための条件です。

①:企業経営上人員整理の必要性があること

②:解雇を避けるために努力する義務を果していること

③:解雇対象者を選定する基準が合理的なものであること

④:労働組合に対してきちんと説明し、交渉をするなど整理解雇に至るまでの手続きが妥当なものであること

以上の4つのうち、1つでも欠ければ解雇権の濫用になるでしょう。

退職勧奨で自己都合退職になっていたら、すぐハローワークへ

また解雇とは、完全な会社都合退職になります。それに対して、退職勧奨とは「会社から退職をうながされて了承したうえでの退職」になります。なので、会社都合ではなく自己都合退職になる可能性があるでしょう。

もし退職勧奨にて退職した場合、自己都合になるとしましょう。そのときは、ハローワークに退職勧奨されたことを申告してください。そうすれば、失業手当をすぐに貰うように手続きしてくれるでしょう。

退職勧奨を受けたら紹介した「退職を勧められたときの対処法」を参考にしよう!

退職を勧められたら?退職勧奨を受けた時の適切な対応方法について、紹介しました。勧奨にて退職を勧められた時の対応は、嫌なら断ることが出来ます。

退職勧奨を受けたら、まずは会社に真意を問いましょう。そしてあらかじめ証拠を残してくださいね。いざというときに、役立ちます。今後退職を受けたら、今回紹介した対応法を参考にしてください。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日転職

Posted by BiZPARK