お悔み・訃報メールの返信で絶対NGなワードと例文3選

2016年11月29日訃報

お悔やみを伝える際に絶対に言ってはいけないこと

Bible 556713 640

お悔みを伝える際に、絶対に言ってはいけないことが2つあります。まずはこれから紹介する2点を確実に頭に入れたうえで、読み進めてくださいね。

忌み言葉は使わない!

葬式や葬儀では、不吉な意味を連想させる言葉は、「忌み言葉」と呼ばれています。また忌み言葉を、葬式や葬儀で使用してはいけないのが一般的なマナーです。

忌み言葉は電報だけでなく、弔辞やお悔やみの挨拶文、訃報メールの際にも同様で使わないようにしましょう。

繰り返し言葉は使わない!

こちらも一般的なマナーです。お悔やみメールを送る際に、「重ね重ね、たびたび、またまた、しばしば」などの繰り返しの言葉は使わないようにしましょう。

なぜかというと、死や不幸が「繰り返される」ことを意味するからです。ではお悔み・訃報メールを、返信する際の注意点を見ていきましょう。

お悔やみメールにビジネス上で返信する際の注意点

お悔みを伝える際に絶対に言ってはいけないことを2つ紹介しましたが、ご理解いただけましたか?続いて、お悔やみ・訃報メールをビジネスメールで返信をする際に、注意しておきたいことがあります。

これから紹介する注意点は最低限のビジネスマナーですが、以外と知らなかったり、できていない人が多いです。最低限のビジネスマナーですのでしっかりと身に付けておきましょう。

お悔みメールを送る際の≪件名:お悔み申し上げます≫はNG

件名を、「無題」や「Re:」にすると、お相手が何の用件かをすぐに判断できません。本来であれば件名はわかりやすく【件名:要件】とするところです。

しかし、お悔みメールを送る際に強調して【件名:お悔み申し上げます】と書くのは、送る相手へ配慮ができていません。このような場合のメールの件名は自分の名前を書く程度で十分です。

前置きの言葉は入れず初めからお悔みの言葉を述べる

お悔やみメールをビジネスメール上で返信する際に、時候の挨拶や「お世話になっております」などの前置きを入れると、お相手に余計な時間を取らせてしまいます。

前置きは入れず、はじめからお悔やみの言葉を述べましょう。

お悔やみメールを返信する際の例文3選を紹介

基本的にビジネスメールでのお悔やみは、失礼にあたります。しかし、訃報の連絡をビジネスメールで受けた場合は、ビジネスメールで返信しても問題はありません。

ここでは、ビジネスメールで使えるお悔やみ・訃報メール返信の際の例文を紹介します。

Dog 624951 960 720

余計な文章は入れずシンプルにする

【お悔やみメールの例文①】

突然の訃報に驚いていおります。

どうしても都合がつかず、ご葬儀に伺うことができず、大変申し訳ありません。

ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

【お悔やみメールの例文②】

この度はお身内にご不幸があったと伺い、本当に驚いております。

ご母堂様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

心身ともにお辛い時だと存じますが、くれぐれもご無理をされませんように。

本来であれば直接お目にかかり、お悔やみを申し上げたいところではございますが、略儀ながらメールにて失礼いたします。

【お悔やみメールの例文③】

お元気そうでしたのに、残念でなりません。心からお悔やみ申し上げます。

このたびは誠にご愁傷様でございます。本当に寂しさが募ります。

このたびは残念なことでございました。まだまだお元気でいていただきたかったです。私も寂しくなるばかりです。

ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

以上、ビジネスメール上でお悔みメールへ返信する際の例文を紹介しました。例文はあくまでも例文としてください。何よりも大事なのは自分の気持ちをしっかりとビジネスメールで伝えることです。

お悔やみ・訃報メールをビジネス上で返信する際は忌み言葉などを使わずシンプルに

お悔やみ・訃報をビジネスメールで返信する際の注意点、さらには例文を紹介してきました。お悔やみ・訃報をビジネスメールで返信する際は、例文のように、シンプルで余計な文は入れないことがマナーと言えます。

また、忌み言葉や繰り返しで言葉を使用するは失礼にあたるので十分に注意が必要です。ビジネスマナーをしっかりと守って、お悔やみメールを返信しましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK