新人研修の講師になった際のコツと注意点

2016年11月29日新人研修, 講師

新人研修の講師をする際には準備が肝心!

Person 695654 1280

新人研修や社内研修を行う講師にとってもっとも肝心となるのは、研修の準備です。研修はいわば社員の教育です。教育ですから当然、相手が理解するようにわかりやすく説明する必要があります。

また、会社のことや製品のこと、仕事のことがよくわかっている先輩社員でも、新人・社内研修の講師をやる事になったら意外と準備に時間がかかる事が分かるでしょう。新人・社内研修当日にしっかりと教育者として研修を行うためにも、社内教育を行う講師は準備を怠らないことがコツといえますよ。

健康管理も講師として大切

教育者として新人・社内研修の講師となった方は、まずはしっかりと自身が請け負っている通常業務をこなしていくことがコツです。そして、自信を持って登壇できるようにしましょう。

通常業務と並行して行う新人研修・社内研修は、後は体力勝負が物を言います。研修と言った社内教育をする講師の方は、登壇中に倒れてしまわないためにも、健康管理には気を配ることもコツですよ。

新人研修では工夫を凝らすのがコツ

新人研修・社員研修の準備も万端、講師自身の体力も大丈夫!しかし、どうしても研修内容が平凡なものになってはいませんでしょうか?新人・社内研修の教育講師役として、準備内容に工夫をこらせばきっと新人にとっても分かりやすい教育の場となります。

以下、具体的な新人・社内研修の工夫のコツを、例と共にご紹介します。

クイズや小ネタを盛り込む・会話に参加する

・要所要所でアイスブレークとしてちょっとしたパズルクイズをいれてみる。

・身近にあるものを例にあげて説明する。

・休憩中に少しくらいは新卒者の会話に参加する。

・笑ってもらいたくて資料に小ネタを仕込み、ウケ狙いの言葉を発する。

等。新人研修・社内研修では新人達の気をひくための工夫やコツは沢山あります。

新人・社内研修をする講師の注意点

新人・社内研修を教育者として講師がするべきコツをお教えしました。では、新人研修・社内研修時に講師が注意することを最後にお伝えします。

先ほど紹介したコツ以上に、教育者である講師が注意するべきところは、新人・社員を教育しようとするあなたの「本気度」です。

Businessman 607780 1280

仕事の一環としてダラダラしない!本気度を伝えるのが何より大事

新人・社内研修で教育者として講師になった方は、2、3年上の先輩達が、どんな仕事を任され、どんな成果を挙げたかをしっかりと教えていく必要があります。

逆に新人・社内研修の講師の方はどんな失敗をして、それをどう乗り越えたかも話すのが大切です。どのような壁にぶつかって、どのようにあなたが本気で立ち向かったのかを語れば、新人達も答えてくれるはずです。ただただ仕事の一環として、講師という業務をしないように注意しましょう。

本気度を伝える事もが教育者である講師には1番重要といえます。

講師をする際のコツは研修内容に工夫を凝らす!仕事の一環としてダラダラしないよう注意

新人・社内研修の講師となった際のコツと、注意点について紹介してきましたが、いかがでしたか?新人・社内研修で従業員の教育者として講師をする際のコツは、新人達の興味をひくために笑わせる工夫を凝らすこと。

そのためにも講師になった際には、新人研修の準備が肝心です。最後には新人研修での講師の本気度が新人を育てます。来年はこの新人達が登壇するのだと考えて、講師になった方は是非、上記のコツや工夫を凝らすようにしてくださいね。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK