【恐れ入りますが】と【申し訳ございませんが】の意味の違いと使用例

2016年11月29日緩衝言葉

「恐れ入ります」の意味

「恐れ入ります」「恐れ入りますが」は様々な場面でよく使われる言葉ですが、意味を正しく理解して使っている人はどれほどいるでしょうか。なんとなく使っている人も多いはずです。

まずは「恐れ入ります」の意味について説明しましょう。

「感謝の気持ち」や「申し訳ない気持ち」を含む

「恐れ入ります」の意味は以下の通りです。

・目上の人の行為に対して感謝の気持ちをあらわす言葉

・大変ありがとうございますの意味も含む

「恐れ入りますが」の形になると、以下のような意味になります。

・目上の人や客人への頼み事や迷惑に対し、「申し訳ない気持ち」を意味する

・大変申し訳ありませんの意味も含む

「恐れ入りますが」には、字の通り「恐れる」という意味が含まれています。「自分はあなたを恐れている」→「自分はあなたには敵いません」という意味があり、自分を下げることで相手を上げる言葉です。

「恐れ入りますが」は「あなたには敵いません」という相手を敬う意味だけでなく、配慮の気持ちを表現できる言葉なので、覚えておくと非常に便利なです。

コミュニケーションを円滑にする緩衝言葉

「恐れ入りますが」という言葉は、文頭につけて使用する緩衝言葉の1つです。緩衝言葉とは、会話の内容には直接影響しないものの、会話の雰囲気や相手への印象を良くする言葉です。クッション言葉とも言いますね。

緩衝言葉、あるいはクッション言葉の種類は多く、「恐れ入りますが」の他にも「お手数をおかけしますが」「ご面倒ですが」「差し支えなければ」「あいにく」などがあります。シーンによって適切に使い分けられるようになると、円滑なやり取りができるだけでなく、ビジネスマンとして高く評価されるでしょう。

よりかしこまった表現は「恐縮です」

「恐れ入りますが」は話し言葉に近いものです。そのため、ビジネス文書などにおいてよりかしこまった表現で「恐れ入りますが」と表したい時は、「恐縮ですが」と書くとより良くなります。「恐れ入りますが」と書いても、間違いではありません。臨機応変に、相手や用件に合わせて使い分けてください。

「恐れ入りますが」の使い方

緩衝言葉はコミュニケーションを円滑にするためのものですが、間違った使い方をすると逆効果になります。「恐れ入りますが」はどのような場合に使うのでしょうか。正しい「恐れ入りますが」の使い方について説明しましょう。

相手に頼みごとをする時に使用する

「恐れ入りますが」とは、主に目上の人や客人に対して頼み事をする際に使われます。「恐れ入りますが、○○○をしていただけますか?」という感じで使用します。

目上の人や客人に何かをお願いする際、「○○○をしてください」「○○○をしていただけませんか?」と言うと、相手が不快感を抱いたり、誤解を与える可能性があります。それを防ぐために「恐れ入りますが」などの緩衝言葉が使われるのです。頼み事の前に一言付け足すだけで、柔らかい言い方になります。

「恐れ入りますが」の使用例

「恐れ入りますが」の使用例は以下の通りです。参考にしてください。

・恐れ入りますが、お名前を教えていただいてもよろしいでしょうか。

・恐れ入りますが、担当の○○様にお取次ぎをお願いできますでしょうか。

・恐れ入りますが、その本を貸していただけないでしょうか。

・恐れ入りますが、折り返しお電話をいただけますでしょうか。

・恐れ入りますが、こちらにサインをお願いいたします。

「恐れ入ますが」と「申し訳ございませんが」の違い

「恐れ入りますが」と似た言葉として、「申し訳ございませんが」がよく挙げられます。こちらもビジネスシーンではよく使う言葉ですね。

では、「恐れ入りますが」と「申し訳ございませんが」との違いは何でしょうか。両者の違いについて説明しましょう。

「申し訳ございませんが」は謝罪の気持ちを伝える際に使う

「申し訳ございませんが」は「恐れ入りますが」と違い、相手に対して自分の謝罪の気持ちを伝える際に使います。「申し訳ございませんが」は、相手に対して失礼があったり、迷惑がかかった場合に使われるのです。

「恐れ入りますが」は、自分は悪くないけど相手に配慮するために使う言葉です。「申し訳ございませんが」と似てはいますが、意味はまったく異なるので注意してください。

「申し訳ございませんが」の使用例

「申し訳ございませんが」の使用例は以下の通りです。

・申し訳ございませんが、○○はただいま席を外しております。

・申し訳ございませんが、再度確認していただいてもよろしいでしょうか。

・申し訳ございませんが、もう少々お待ちください。

・申し訳ございませんが、お名前とご連絡先をお伺いしてもよろしいですか。

「恐れ入りますが」の間違った使い方

「恐れ入りますが」を間違って使ってしまう人も少なくありません。「恐れ入りますが」の言葉の意味をよく知らないまま、とりあえず言っておけば問題ないだろうと考えている人は要注意ですよ。間違った使い方をして相手に良くない印象を与えたり、仕事に支障をきたす可能性があります。

「恐れ入りますが」の間違った使い方を知っておき、いざという時に間違えないように注意しましょう。

自分の行いに対し「恐れ入りますが」を使うのは誤り

「恐れ入りますが」の間違った使い方としてよく挙げられるのは、自分の行いに対して「恐れ入りますが」を使ってしまうケースです。「恐れ入りますが」は目上の人や客人に対して頼み事をする際に使う言葉であり、自分の行いに対する言葉ではありません。

例えば、「恐れ入りますが、私が○○○をしてもよろしいでしょうか」という使い方は間違いです。この文章の場合、行動するのは自分自身であり、相手に頼み事をしているわけではないですよね。この場合は、「申し訳ございませんが」と言う方が正解になります。

「恐れ入りますが」の間違った使用例

「恐れ入りますが」の間違った使用例は以下の通りです。

・恐れ入りますが、もうすぐ会議が始まるので、後ほど折り返しご連絡を差し上げてもよろしいでしょうか。

・恐れ入りますが、もう少々お待ちください。

・恐れ入りますが、入金は来週まで待っていただけないでしょうか。

お礼を言う時は「ありがとうございます」とストレートに言った方が良い

お礼として「恐れ入ります」と言う人もいますよね。「恐れ入ります」は相手への感謝の気持ちも含む言葉であるため、これは間違いではなく正しい使い方です。かしこまった表現であり、ビジネスシーンに適した言い方ではありますが、できればお礼を言う時は「ありがとうございます」とストレートに言った方が良いでしょう。感謝の気持ちがストレートに伝わるので、相手に好感をもたせます。

まとめ

「恐れ入りますが」や「申し訳ございませんが」は、代表的な緩衝言葉です。似た意味に思えてしまうこれらですが、使い方には違いがあります。

「恐れ入りますが」は、相手に何かを頼むときに使うものです。それとは違い「申し訳ございませんが」は謝罪の気持ちを伝える際に使います。「恐れ入りますが」を、自分の行いに対して使わないように注意しましょう。「恐れ入りますが」と「申し訳ございませんが」の意味の違いを認識して、正しく使えるようにしておいてくださいね。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK