教育係になったらどうすべき?後輩に指導する時のポイント

2016年11月29日教育係

後輩の指導に疲れたという教育係の声

Business 456757 640

「後輩が仕事を覚えてくれなくて困る」

「後輩の指導で疲れた」

「人を指導するのは難しい」

という教育係の声を耳にする経験はないでしょうか? 後輩の仕事覚えが悪いせいで自分の仕事が後回しになり、毎日サービス残業が続いてしまったり、後輩の尻拭いをしなければならなかったり、挙句の果てには体調を壊してしまったりという方も中にはいるようです。あなた自身がすでにそうかもしれませんが、教育係になった時のためにも、後輩の指導法というのは身につけておきましょう。

教育が上手くいかないなら後輩への指導の仕方を工夫しよう

後輩が仕事を覚えてくれないと、いつまで経っても教育係をやめられません。本来の仕事よりも、後輩の指導だけで疲れてしまいますよね。後輩の指導に疲れたと愚痴をこぼす教育係はたくさんいますが、実はその指導に問題があるケースも多いのです。

「疲れた」と言って後輩の出来の悪さを嘆くのではなく、後輩に仕事を覚えてもらいやすいように、教育係が指導の仕方を工夫するとい発想も必要です。

教育係としての自分が楽になるためにも、社会人になったばかりの後輩に早く仕事を覚えてもらい、自社の戦力に育てましょう。

仕事の出来る後輩を育てるポイント①:考える余地を与える

後輩の指導に疲れたと言っている教育係の共通点として、「何から何まで手とり足とり教えている」という点が挙げられます。皆さんの中にも、心当たりのある方がいるのではないでしょうか?

社会人になったばかりの何も知らない後輩に対して、模範を示す必要はもちろんありますが、手とり足とりの指導では、後輩自身に考える余地がなくなってしまいます。言われた仕事をやるだけの後輩になってしまい、いつまで経っても教育係がいなければ何もできなくなるのです。

失敗は成功のもと!長い目で見てあげよう

こういった場合は、後輩本人が「なぜそれをするのか」を理解しておらず、応用もききません。

ではどうすればいいのか?答えは難しいことではありません。仕事のポイントをおさえて、まず自分がやって見せて説明し、次に後輩に実際にやらせてみるのです。特に仕事の出来る教育係に多いのですが、後輩の失敗を未然に防ごうとした結果、自分が手を出してしまい、後輩の成長につながらないのです。

ミスをしたら「何がいけなかったのか」「次はどうすればいいのか」を後輩と一緒に考えてあげれば、自分で考える力が身につきます。

仕事の出来る後輩を育てるポイント②:褒める

前述のようなポイントを心がけていれば、初めのうちはミスを繰り返していた後輩でも、失敗から学びを得て成長していくもの。

昨日出来なかったことが今日は出来るようになった。前回ミスしたところが今回はクリアできたなど。どんな些細なことでもいいので、褒めてあげてください。成功体験を褒めると、後輩はぐんぐんと成長します。

成功体験を通して人は成長していく

教育係にとっては当たり前のことでも、社会人になったばかりの後輩にとってみれば、初めての体験は多々あります。自分が新人の頃を思い出してください。褒められることで自信がつけば、後輩ものびのびと仕事が出来るようになり、これまで以上の成果を出せるようになる可能性も十分にあります。小さな成功体験を味あわせることで、仕事に対する姿勢も前向きになるでしょう。

仕事の出来る後輩を育てるポイント③:会社の愚痴を言わない

最後に教育係がやってしまいがちな、後輩に悪影響となる指導法について見ておきましょう。働いている期間が長くなるにつれて、その会社の長所だけでなく短所が見えてくるもの。短所の方が多い!という方もいるかもしれませんね。

そんな教育係の皆さん、夢や希望を抱いて入ってきた後輩に、指導の合間に会社の愚痴をこぼしていませんか?

Dog 734689 960 720

後輩を不安にさせるような発言はしない!前向きな姿勢を見せよう

先輩であるあなたが後輩の前で、自分たちの会社に対して希望や将来性を感じていないような発言をするのは非常に危険です。後輩を不安にさせ、やる気も失わせてしまうでしょう。後輩の方があなたの指導に「疲れた」と思っているかもしれません。

それが仕事にも影響して、なかなか成長につながらないという要因になっている可能性があります。今一度、教育係としての自分の姿勢を見直してみましょう。たとえ会社の状況が悪くなってしまったとしても、「私たちが変えるんだ」「若い君たちの力が必要だ」と前向きな姿勢を見せてあげてください。

教育係の指導次第で後輩は変わる!まず自分が前向きに!

教育係になったときに役立つ、後輩への適切な指導のポイントについて説明しました。

後輩の指導は難しいですよね。適切な指導のポイントとして、後輩に考える余地を与えることや、褒めることが大切だとお話してきましたが、後輩も十人十色、人間を相手にするならある程度柔軟性が必要です。後輩の性質を見極めて、その人に合った指導を自分なりに見つけていけるようになるのがベストでしょう。

仕事が出来る後輩に成長させられたなら、教育係であるあなたが成長したという証です。「疲れた」と愚痴をこぼしてばかりいないで、自分の成長のチャンスだと思って教育係にも前向きに取り組みましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK