研修でグループワークを行う意義と使いやすいテーマ例
グループワークは実務に向けた準備という意義がある
グループワークの意義についてしっかりと知っておくのが、研修においては大事だと言えます。
グループワークは、実務に向けた準備だという点をしっかりとおさえておきましょう。会社へ入ると、まずは1ヶ月、もしくはそれよりもちょっと少ない期間、新人研修が行われますよね。最初のうちは会社の基本情報や実務についての説明を受けたりしていますが、それで1ヶ月やっていくだけでなく、ある程度新人同士仲良くなってきた所で、グループワークをさせられる場合があります。
同じ目標に向かって仕事をする意識づけの役割を持つ
みなさん、このグループワークの意義を考えた事がありますか?先にも述べたように、会社は個人で与えられた仕事をこなすので、グループワークではないと思うかもしれませんが、1人1人が違う仕事をこなし、同じ目標に向かうのがグループワークの方法です。
実務もそうやってグループワークができるようにという意味でも、新人研修でグループワークをする意義があるのです。
グループワークは自分の力を発揮するチャンス
世の中、リーダーシップを惜しみなく発揮する人と、あまりそういったものに向いていない人とがいますよね。リーダーシップを発揮する場所、それがグループでの活動時です。
新人研修のグループワークで、自分の同期となる同僚と一緒に同じ作業をする中で、誰かが何らかの方法でリーダーシップを発揮しないと、その作業は一向に進みませんよね。
リーダーシップを見せて評価アップにつなげよう!
そこで、自分自身が進んでリーダーシップを発揮してグループワークを盛り上げていきましょう。
グループワークでリーダーシップを発揮する姿を、社員の方はその姿を必ず見ていますから、評価も確実にアップしますし、いきなり率先力となるような部署に抜擢されるなんてパターンもあるかもしれません。あらゆる方法を使い、どんどんみんなの前に立って行きましょう。
使いやすいグループワークのテーマとは?
新人研修のグループワークのテーマが「自由」とされた場合、面倒だと思いますよね。自由という言葉は良い風に聞こえますが、仕事に関しては非常にプレッシャーを与えられる言葉です。
では、一体どんなテーマが理想とされるのでしょう?下記では、一つの例を紹介します。
「マーケティング」はグループワークのテーマと好相性!
例として、一つテーマを考えてみましょう。
例えばIT関係の会社で働いているとしたら「Aというソフトを作りましたが、なかなか売れません。では、このソフトを利益もきちんと得るように売るにはどうすればいよいか」といったテーマであれば、聞いている方としては、一緒になって考えたり、結果はどんな方法があるのかと思いますよね。
こういったマーケティングに関するテーマは、全員で対策・方法・例を考えやすいので新人研修のグループワークに向いているでしょう。
新人研修のグループワークでは例を参考に仕事で基本になるテーマを題材にして仕事の醍醐味を知ろう!
今回は、新人研修でのグループワークの意義と使えるテーマの例についてみていきましたが、いかがでしたでしょうか。
グループワークの良さは個々の仕事を、全体で取りまとめる方法にこそ良さがありますし、これは会社で仕事をする上での大前提、基本的なスタイルになります。
こういった場合、誰かが率先しなければ始まりませんから、上記の例のようにリーダーシップをとり、一緒にテーマを考え、そしてグループワークが順調に進むようにしていきましょう。例のようなマーケティングのテーマはみんなで考えやすいですよね。今回ご紹介した例を参考に、是非内容の濃いグループワークにしてみてくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません