会社の同僚や友人の結婚式に招待された場合の基本的なマナー

2016年11月25日冠婚葬祭

結婚式招待状をもらった場合において招待状のマナー

まず招待状を受け取ったら基本的には出席するのがマナーです。招待した側はすでに披露宴の席などの準備を行っているなどの状況がありますので

できるだけ早く出席の返信はしましょう。

基本的に欠席は失礼にあたりますので極力出席するのが望ましい事ですがやむを得ない理由で、 どうしても欠席しなければいけない場合もできるだけ早くその旨返信するのがマナーです。

仲のいい友達などの場合であれば先に電話で欠席の理由なども伝え披露宴の前にお祝いやご祝儀を渡すなど、お祝いの気持ちを表せば相手も喜んでくれるでしょう。

空席を作るのはよくないため当日の欠席には配慮

出席の返事を出した後にもし欠席せざるを得なくなってしまった場合は、わかった時点ですぐに電話で連絡するようにします。

当日に突然出席できなくなった場合などは本人は電話に出られないケースもありますのでご家族や式場に連絡するなどして、急遽出席できなくなった旨を伝えます。

空席を作るのはよくありませんので、そのような事が起きないよう配慮するのがマナーです。

後日改めてお詫びした上でご祝儀を渡すという形をとりましょう。

当日の欠席は多大な迷惑をかけることになりますので、なるべく体調管理に気をつけるなどして極力当日の欠席は避けましょう。

結婚式に招待された場合の受付でのマナー

披露宴会場に到着したらまず受付に向かいます。

その際にご祝儀を渡すことになりますが、ご祝儀をむきだしで持っていき、そのまま直接渡すのはよくありません。マナー違反にもなります。

正式なマナーとしては袱紗(ふくさ)という物につつんで持参します。

袱紗はお祝いごとの場合の袱紗は明るい色のものが好まれます。特に年配の方の多い結婚式などでは袱紗に包んでいるという事でマナーがしっかりできているという好印象を与えることができます。

紫のものは冠婚葬祭すべてのシーンで使えますので1枚用意しておきましょう。

袱紗からご祝儀を出し袱紗をたたんでその上にご祝儀を置き受付の方にむかってかならず両手で渡すようにします。

受付の方にご祝儀を渡すときは、おめでとうございますなどの挨拶をしてからご祝儀袋が相手からみて正面になるように渡すのが正しいマナーです。

受付でのたちふるまいは特に注目される部分なので、招待してくれた人に恥をかかせないように特に気をつけましょう。

ご祝儀の金額は親密度によって変わる

そこまで、親しくない知人の場合はやはり基本はご祝儀ですが、ご祝儀の金額は親密度によって金額が変わってきます。

一般的な相場としては、兄弟や身近な親族へのご祝儀は5万円~10万円までというのが基本で、

同僚や知人などでは3万円~5万円までというのが基本です。

その際のし袋に入れて渡すのがマナーですが金額にあったのし袋を選ぶようにしましょう。

最近ではのし袋に何万円用などあらかじめ設定されているものもあります。

金額にそぐわない豪華なのし袋を使うのは避けましょう。

結婚式ののし袋には「一度きり」という意味がある。結び切りの水引のついたものを選ぶのがマナーとされています。

外包みの折り方はお祝いごとの場合は左右を順番に追ってから下側を上側にかぶせます。

中に入れるお札は基本的には新札にするのがマナーですので事前に銀行などで新札を用意しておきましょう。

結婚式でタブーとされている割れるものなどは極力避けましょう

披露宴に招待された時ご祝儀を必ず持っていきますが身内など身近な方の場合は事前にお祝いの品物を贈るのもいいでしょう。

金額はご祝儀と同じ位の金額にするのがマナーですが友人など複数で出し合ってみんなで一つ大きなものをプレゼントするという形も喜ばれます。

その際、結婚式でタブーとされている割れるものなどは極力避けましょう。

受付では事前にお祝いは渡してある旨を伝えておけば問題ありません。

結婚式に招待された場合の披露宴会場でのマナー

披露宴会場に入り席についたとき、初対面の人と同席になった場合にはまず、自己紹介をするようにしましょう。 知らない人だからといって一切話さないなどは避けましょう。

同じテーブルに知り合いがいないからなどの理由で席を変わるなどはマナー違反に、あたりますので絶対にやってはいけません。

式がはじまった後も乾杯の声がかかるまでは絶対に飲み物に手をつけてはいけません。

乾杯はグラスをあわせずに目の高さまであげます。

お酒が飲めない方でもかならず口をつけるのがマナーです。

式がはじまったら目立たないように…

食事中スピーチなどの時は喋らず、スピーチをに耳を傾けるようにしましょう。基本的には他の席にいっておしゃべりするなどもマナー違反になりますので決められた席で過ごしましょう。

トイレにいきたくなった際もスピーチ中などは極力さけ、目立たないように席をたちましょう。

披露宴が終わってもマナーがあります

披露宴も終わり席を立つ際には同じテーブルの方に挨拶をし周囲の方と合わせるように退場します。

お見送りしてくれる新郎新婦及び、そのご両親には、

「結婚おめでとうございます」

「本日はご招待いただきありがとうございました。」

などの感謝の言葉を添えましょう。無言で退出するのはよくありません。

会社の同僚や友人の結婚式に招待された場合の基本的なマナーをおさえる

結婚式での基本的な覚えておきたいマナーについてご紹介しました。

会社の同僚や友人の結婚式に招待された場合には、基本的なマナーは、おさえるように心がけてください。

冠婚葬祭の中でも結婚式に招待される事が1番多いと思います。

お祝いごとですので招待した側もされた側も気持ちよく過ごせるように 基本的なマナーはしっかり押さえておきましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月25日ビジネス

Posted by BiZPARK