退職代行サービスランキング・失敗しないおすすめ6選【弁護士・民間企業・労働組合】

ストレス, 上司, 転職, 退職

退職代行サービスについて詳しく解説・おすすめサービス6選をご紹介!

最近よく耳にする退職代行サービス。退職代行サービスの利用の流れや、退職代行サービスの種類とそれぞれのメリット・デメリットを踏まえ、数ある退職代行サービスからおすすめの6選をご紹介します!

退職代行って?どんなときに使うの?

「退職代行」とは、社員本人に代わり、退職代行業者が会社に退職の意思を伝えてくれるサービスのことです。現在需要が高まっている退職代行ですが、主に次のような事例で利用されています。

パワハラ上司など、怖くて退職の申し出ができない

高圧的な態度や暴言、嫌がらせなどによる上司に対する恐怖心から、退職したくても退職を言い出すことができないパターンです。

勇気を出して退職の意思を伝えても、パワハラが悪化するケースもあり、自ら退職することができない状況です。

仕事の引き継ぎを理由に、退職を引き伸ばされている

退職の意思は伝えたものの、後任の採用や引き継ぎが完了するまで退職を認めてくれないケースです。

上記のようなケースは増えていて、退職の引き留めや延長により退職者の希望時期に退職することができないケースも頻出しているようです。

退職を申し出たが、承認してもらえない

退職の申し出をしたが、「一旦社内で確認する、もう少し時間をかけて考え直してほしい」などと言われてなかなか退職を承認してくれない状況が生まれることがあります。

退職者が退職をあきらめてくれるように、会社側がわざと時間をかけて、仕向けるケースです。

「退職するなら、損害賠償を請求する」など脅されている

退職を申し出た際、損害賠償などの法的措置を取る!と脅されているケースです。

退職代行のメリット・デメリット

メリット

会社の人や上司と直接やり取りしなくてよい

退職代行の最大のメリットは、上司や同僚など、会社の人と直接連絡をしなくても済むことです。また、会社や職場に行く必要もありません。

すぐに退職できる

申し込み・費用の支払いが完了後、すぐに依頼者の退職の意思を会社に伝えてくれるため、すぐに退職手続きが終わります。

デメリット

費用がかかる、お金を支払わなければならない

退職代行業者に依頼すると、当たり前ですが費用がかかります。また、費用はサービス内容によっても違いがありますが、大体3万円~5万円程度の業者が多いようです。

悪質な退職代行業者を利用してしまう可能性がある

退職が上手くできなかった場合に返金してもらうことができなかったり、弁護士資格がない業者が弁護士と偽って対応するなど、悪質業者がいることもあります。

この後、そのような悪質な業者に関わらないように退職代行業者の選び方、安心できる業者のご紹介をいたします。

退職代行の選び方

前述の通り、需要が増えることによって、中には法律に違反している業者もあります。退職代行を利用する際は、主な特徴などを比較してしっかり検討しましょう。

ここからは、BiZPARKが信頼できる退職代行業者・サービスを紹介していきます。

退職代行の運営・提供元について

退職代行業者には、大きく分けて下記の3つの運営・提供元があります。

  • 弁護士
  • 民間企業
  • 労働組合

弁護士

未払いの給与・残業代や損害賠償を会社に請求したい場合は、弁護士系のサービスを選んでください。交渉や請求は、弁護士法により、弁護士の資格を持っている業者しか対応ができません。

また、会社側から損害賠償などを持ち出され、脅されている場合にも対応してもらうことができるので、安心して退職することができます。

民間企業

退職の連絡をしてもらうだけなら、民間サービスがおすすめです。上司や職場に退職を伝えるのが辛いという方なら、こちらで問題なく退職できます。

料金も20,000〜30,000円が相場で、弁護士系のサービスよりも安価であることが多いです。

前述の通り、弁護士の資格を持たない民間業者が交渉や請求を代理してしまうと弁護士法違反(非弁行為)となるので注意が必要ですが、有給申請や退職日の指定などの一般的に退職に必要な連絡や手続きは、書面を通じて行えるので、民間企業でも対応ができます。

労働組合

有給・退職日や未払いのお金について交渉をしたいけれど、弁護士事務所への依頼は料金が高すぎて…という方は、労働組合型のサービスがおすすめです。

弁護士法違反(非弁行為)にならないの?と思われると思いますが、労働組合として利用者を一時的に団体に加入させて、団体交渉権により、会社に有給・退職日や未払いのお金について交渉を行うことができます。この形であれば非弁行為にはなりません。

料金の相場も民間業者と同じくらい料金で、民間業者よりも幅広い業務が代行できます。

ただし、弁護士資格は持っていないので、損害賠償請求の代理や法律相談はできません。

おすすめの退職代行サービス6選

ここからは、BiZPARKが信頼できる退職代行業者・サービスを紹介していきます。

1.弁護士法人みやびの退職代行サービス(弁護士)

弁護士法人みやびの退職代行サービスの退職代行サービスは、弁護士が対応している為、他業者の様に失敗する事はありません。
残業代請求、退職金請求、損害賠償請求への対応可能。
弁護士が、依頼人に有利な様に、退職を代行致します。
また、他業者へ依頼されて、退職は出来たが、トラブルになってしまい、
弊所へご相談いただくケースが出ております。

料金目安:相談料無料、着手金55,000円(税込)、オプション費用・回収額の20%(残業代・退職金請求など)

 

2.退職代行Jobs(民間企業)

退職代行Jobsは、民間企業のサービスですが、顧問弁護士監修の退職代行です。
顧問弁護士監修を掲げる競合他社で顧問が表に出ている業者はありません。
「顧問が監修」という言葉だけでは、本当に?という不安はつきものです。
Jobsは顧問が顔を出し、正面から代行の安全性を守ります。当然業界初です。

顧問弁護士自身が就業に関する挫折を経験しており、最初の就職先である法律事務所を1年経たずに退所しています。「会社を辞めたい」の気持ちをしっかり汲み取るのがJobsの良さです。

あえて、弁護士事務所の事業としないことで、低価格、24時間対応などのサービスを実現しています。
代行の安全性と高いサービスを実現できるのがJobsの強みです。

料金目安:退職代行費用 ¥29,800

3.退職代行ニコイチ(民間企業)

退職代行ニコイチは、電話代行時代から14年の実績を誇る、正真正銘の『元祖』退職代行業者です。弁護士による適正指導を受けていますので、安心してご利用ください。

業界最安クラスの27,000円で退職できるため、スピード感と料金を重視している方におすすめのサービスとなっております。
今まで退職させた方の人数は累計17,488人!(2020年10月現在)

料金目安:ニコイチ退職代行パック ¥27,000(税込)

 

4.女性の退職代行サービス【わたしNEXT】(民間企業)

【わたしNEXT】は、女性の退職代行に特化することで、女性の特有の悩みに考慮し、
辞めたいけど退職を言い出せずに苦しむ女性を退職ストレスから解放、「次のわたしへ」行けるようサポートすることを最大の目的としたサービスです。

特に女性は、強気な上司であったり、人手不足や人間関係を悪くしないようになどの職場の空気に配慮して、退職を言い出せずに苦しんでいる人も多くいます。
また、そこまで深刻ではないけど仕事がつまらないと感じていたり、上司や同僚などと合わない、職場の雰囲気が合わないなど、何となく次に行きたいなぁと日々感じている方も多いかと思います。
【わたしNEXT】は、そのような女性に代わって会社側への退職の連絡を代行するサービスです。

・退職のご相談は無料です。
・正式ご依頼後はご本人に代わって会社側への退職の連絡を代行いたします。
・お支払いは、銀行振込、各種クレジットカード、コンビニ決済、キャリア決済、楽天ペイからお選びいただけます(今後変更する可能性があります)
・ご依頼後、追加料金は発生いたしません。
・転職サポート、起業・独立・開業サポート(無料)

料金目安:アルバイト・パート(社会保険未加入)¥19,800(税込)、正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退など¥29,800(税込)

 

5.男性の退職代行依頼サービス【男の退職代行】(民間企業)

【男の退職代行】は、男性の退職代行に特化することで、男性のみを専門に扱うことで、特有の悩みに考慮し、
辞めたいけど退職を言い出せずに苦しむ男性を退職ストレスから解放、「今よりも良い条件の仕事へ」行けるようサポートすることを最大の目的としたサービスです。
ストレス社会と言われる現代において、男性にも特有のストレスが増えています。
労働時間やノルマといった職場環境からのストレス、上司や同僚との人間関係、なかなか上がらない収入など、
「ブラック企業」ではないけれども日々の勤務の中でストレスを常に感じている、上司や周りの目を気にしてしまい辞めることを言えない、
といった仕事や退職に関する悩みを抱えている人も多いかと思います。【男の退職代行】は、そのような男性に代わって会社側への退職の連絡を代行するサービスです。

・退職のご相談は無料です。
・正式ご依頼後はご本人に代わって会社側への退職の連絡を代行いたします。
・お支払いは、銀行振込、各種クレジットカード、コンビニ決済、キャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)、
楽天ペイ、paidy翌月後払いからお選びいただけます(今後変更する可能性があります)
・ご依頼後、追加料金は発生いたしません。
・転職サポート、起業・独立・開業サポート(無料)
・転職お祝い金最大5万円プレゼント
・退職できなかった場合の「全額返金保証あり」

料金目安:アルバイト・パート(社会保険未加入)¥19,800(税込)、正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退など¥29,800(税込)

 

6.退職代行ガーディアン(労働組合)

退職代行ガーディアンは、東京都労働委員会認証の法適合の法人格を有する合同労働組合です。
退職代行という労働問題において一般法人(株式会社など)と弁護士の強みを”唯一”持つ存在で、
労働者のために運営されている組織のため【簡単/低価格/確実】を”唯一”合法的に可能としています。

料金目安:正社員・アルバイト・パート 一律¥29,800

終わりに

退職代行サービスについてご紹介しました。とても便利なサービスですが、サービス選びは慎重に行うべきですし、退職癖がついたりしないように注意しながら、円満に退職・転職活動ができるよう、是非利用してみてください。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

転職

Posted by BiZPARK