帰社と退社の状況に適した使用方法について
退社と帰社の違いとは
新入社員の人が間違えて覚えていたり、混同して覚えている事の多いのは帰社と退社です。社会人なのですから、帰社と退社の意味の違いくらいはしっかりと覚えておく必要があります。
退社は勤務終わり会社から出る時に使用する
一般的に良く利用する退社という言葉の本来の意味は、勤務時間が終り会社から出る時に使用します。タイムカードに退社と書いてあるので間違えないと思います。帰宅する際や日報を書くのに使用するでしょう
帰社は出先から自社に戻ることを指す
退社は業務が終って会社から出る時に使用しますが、似たような意味の言葉で帰社という言葉があります。この帰社は、読んで字の如く、会社から出て打ち合わせや、業務をしていた場合に、出先での仕事を終えて、会社に戻ってくる事を指した言葉です。例えば「お昼から出先で仕事があり、帰社予定は16時になります。」のように使用します。
帰社と退社の違いは電話対応時に注意しよう
新入社員が最初に行う仕事の中で、最も難しいのがクライアントからの電話応対だと思います。「○○さんいらっしゃいますか。」という電話がかかってきた時に、担当が退社していた場合に、「○○は帰社しています。」と間違って答えてしまうと、これから会社に帰ってくるので折り返す事ができるという事になります。全く意味合いが違ってしまいますので、注意が必要です。
帰宅していて折り返せない場合は退社を使用する
電話で「○○さんいらっしゃいますか。」と聞かれた時に、その人がすでに会社を辞めていた場合と、本日は業務を終えて、会社を出てしまった場合に使用される言葉は、同じ「退社」という言葉になります。
辞めている場合は退社ではなく退職したと伝えると良い
しかしそれだけだと、電話をかけて来てくれたクライアントは、明日、電話をすれば大丈夫なのか、それとも辞めてしまったのかがわからないと思いますので、会社を辞めている場合には、退社では無く退職を使うのがおすすめです。
退社は勤務終わり会社から出る時を指して帰社は出先から自社に戻る時に使う
帰社と退社の状況に適した使用方法についてご紹介します。新入社員が混同してしまいがちなのは、退社という言葉が、会社を辞める時にも使用される事です。その為、出先から帰ってくる場合だけでなく、会社から帰宅するような場合でも帰社と使ってしまいます。帰社は会社に戻る事ですから、業務が終って会社を出る時には、帰社ではなく退社を使う必要があります。この使い分けは重要ですので、しっかりと確認しておいてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません