公務員試験の採用方法と内定が取り消しになるワケ3つ

2016年11月29日公務員, 内定取り消し

公務員の本採用は合格者登録されてから

Blogging 336376 640

公務員の採用と内定の出し方は複雑です。公務員の採用の方法は、採用候補者名簿に最終合格者登録され、その名簿の中から採用者が決まるという形式を取っています。

この名簿には、合格した人が載ることになりますが、全員採用になるというわけではないので、気を付けなければいけません。通知が来たら、よく確認する必要があります。

採用候補者名簿に載ったときの内定方法は3つ

採用候補者名簿に載った場合は、3つの方法で内定が決まります。

1つ目は、採用候補者名簿に登載された人は、次に直接採用先で面接試験を受けて、合格すれば内定が決まります。2つ目は、採用候補者名簿に登載された人が全員合格するパターンです。3つめは採用候補者名簿に登載された人で成績が良い人から順に内定が決まっていく方法があります。

公務員が内定取り消しされるケースとは?

民間企業の内定では、会社と学生の間で解約権留保付き労働契約が結ばれます。この労働契約には、採用内定取消事由(大学を卒業できない、犯罪を犯すなど)が発生した場合に、会社が解約することができるという性質があります。

なので、採用内定取消事由がない学生の内定を一方的に取り消すことは、会社は不可能です。では公務員は、どのようなケースだと内定取り消しになるのでしょうか?

採用されないワケ①:予想外に退職者が少なかった

公務員で内定取り消しされたと聞くことが多いのですが、それは、採用候補者名簿に登載された人で、合格だと思っていて採用されなかった人がそのように思うケースが多く見られます。

公務員は、合格者を決めておいて、辞めた人の数だけ合格者の中から採用されます。ですから、予想以上に辞める人が少ない年だと、せっかく公務員に合格したのに、採用されない人が出てきてしまうのです。

採用されないワケ②:内定通知はただの準備でしかない

Cc library010009868

公務員の内定は、最終試験に合格した学生に出されます。このときの内定通知書や公務員試験の要項には、よく見ると「最終試験を合格しても採用されない場合があります」の但し書きがあります。

公務員の内定については、裁判の判例によって「内定の通知とは、採用発令手続きを支障なく行う準備としての単なる事実上の行為」となっています。

採用されないワケ③:犯罪をおかした

公務員に関わらず一般企業でも言える事ですが、犯罪をおかしたらまず採用はされないと考えましょう。

飲酒運転や酒気帯び運転には十分に気をつけましょう。最近は厳しい社会になっていますので、ばれた場合には一発で内定を取り消されてしまいます。

公務員試験の採用方法と内定が取り消しになるケースは一般企業とは異なる

公務員試験の採用方法と内定が取り消しになるケースを紹介しました。公務員の採用と内定は、採用候補者名簿に最終合格者を登録されるという方法が取られます。そのため、合格者すべてが採用されるというわけではありません。

合格通知が来たからと言って、採用が決まったと勘違いしてしまうことで、内定取り消しと勘違いをしてしまうケースも多いのです。公務員は一般企業と異なる分部が多いので、合格通知をもらったら注意事項をよく読むことが大切です。

こちらもあわせて読みたい!

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日転職

Posted by BiZPARK