「見せる」の正しい敬語表現と用例【尊敬語・謙譲語】
「見せる」を正しく敬語表現に変換すると?
敬語は正しく使えていますか?
敬語が正しく使えなければ、ビジネスマンとして信頼されません。尊敬語と謙譲語を正確に使いわけて、デキるビジネスマンを目指しましょう。
今回は、ビジネスシーンでよく使われる「見せる」の敬語表現について、お教えしましょう。「見せる」を敬語に変換すると、どのような言葉になるのが正解でしょうか?
尊敬語は「お見せになる」
「見せる」の尊敬語から説明します。
「見せる」の尊敬語は「お見せになる」です。目上の人が何かを誰かに「見せる」ときに、「お見せになる」という尊敬語が使われます。
謙譲語は「お見せする」「ご覧に入れる」「お目にかける」
次に「見せる」の謙譲語について説明します。
「見せる」の謙譲語は、「お見せする」「ご覧に入れる」「お目にかける」になります。
謙譲語とは、自分から相手に向かう行為や物事などにおいて、その相手を立てるために使う敬語表現です。
「見てもらう」の敬語表現は「ご覧いただく」
ちなみに「見てもらう」というニュアンスを含めたいときの敬語表現は、「ご覧いただく」になります。「いただく」には、「恩恵を受ける」という意味を含んでいます。
例えば、「教授、私の論文をご覧いただけませんか?」というように使います。教授に論文を見てもらうことで、間違いがないか確認してもらう、または指導してもらいますよね。確認あるいは指導など、何かしらの恩恵を受けることになるので、「ご覧いただく」になります。
敬語を正しく使えない人が増えている!二重敬語やバイト敬語とは
「見せる」を敬語に変換した時の使い方について説明しました。
最近では、尊敬語や謙譲語など、敬語を正しく使えない人が増えています。自分が使っている敬語が二重敬語になっていることに気づいていなかったり、また「バイト敬語」というものもあります。
「二重敬語」とは敬語を重ねて2回使用すること
「見せる」は、尊敬語は「お見せになる」、謙譲語は「お目にかける」「ご覧に入れる」「お見せする」などという敬語表現に変換されます。
二重敬語とは、敬語を重ねて2回使用することであり、間違った日本語の使い方です。
例えば、「ご覧になられる」はよく聞く人もいるとは思いますが、二重に敬語が使われているので間違った敬語の使い方です。
「バイト敬語」とはアルバイト店員がよく使う間違った敬語
バイト敬語とは、アルバイト店員がよく使う間違った敬語のことです。丁寧な言い方ではありますが、日本語としては間違っています。
バイト敬語が間違った日本語の使い方だと知らないまま社会人になり、正しい敬語を覚えるために苦労するのです。敬語は急に使えるようになるものではなく、日頃から勉強することが大切です。
「見せる」を敬語に変換した時の具体的な用例
「見せる」の尊敬語と謙譲語、それぞれの具体的な用例をご紹介します。
具体例を参考に、「見せる」を正しく敬語へ変換して、間違った使い方をしないように参考にしてください。
「見せる」の尊敬語の使い方例:「社長が写真をお見せになる」
「見せる」の尊敬語は「お見せになる」ですね。
例えば、「社長が写真をお見せになる」というように使います。他にも「部長が資料をお見せになる」などの使い方があります
「見せる」の謙譲語の使い方例:「部長に写真をお見せする」
「見せる」を謙譲語として使う場合は、「部長に写真をお見せする」のように、「お見せする」という謙譲表現をおすすめします。
「ご覧に入れる」「お目にかける」は使いどころが難しいので避けた方が得策でしょう。
「部長に資料をお見せする」「課長に書類をお見せする」「社長に招待状をお見せする」、などのように使いましょう。
「見せる」を正しく敬語に変換してデキるビジネスマンになろう!
「見せる」を正しく敬語に変換すると、尊敬語は「お見せになる」、謙譲語は「お見せする」「ご覧に入れる」「お目にかける」になります。
ビジネスマンとして信用されるためには、言葉を正しい敬語に変換できることが必須条件です。言葉を正しい敬語に変換し、使うことができないビジネスマンを信用する会社はありません。
「見せる」は、ビジネスシーンでもよく使う言葉ですよね。まずは、簡単でよく使う言葉の敬語表現から覚えていきましょう。
ディスカッション
コメント一覧
はじめまして。
間違っている事にお気づきではないようなので、コメントさせていただきます。
「ご覧いただく」ですが、尊敬語と謙譲語がごっちゃになっているまま世に広がってしまいます。「ご覧」は尊敬語です。「いただく」は謙譲語です。ですから、この日本語はあり得ないのです。
「見てもらう」のなら、「ご高覧いただく」が正しい日本語です。
ちなみに、「入れる」も、漢字ではかけません。動詞としてなら漢字で良いのですが、この場合「助動詞」扱いなので、平仮名が正しい表記です。
日本語は難しいですよね。正しい日本語をぜひ広めてください(この「ください」も「助動詞」です)。