ボーナスから引かれる税金に関して
本当にボーナスまで税金が引かれるの!?
いつも毎月給与から税金引かれているのに、本当にボーナスからも税金がなんで引かれるの!?と思っている人も多いと思います。残念ながら賞与からも税金などは引かれます。
では、どういうことなのか!?そこに関して調べてみましたので、見ていきましょう。
総報酬制の制度によりボーナスからも税金はしっかり引かれます
実は、ボーナスからは税金がきっちり引かれます。その理由とした、税金の法律が2003年に改正されたことによるものなのです。
その法制が”総報酬制”といい、ボーナスのような報酬に対しても税金をかけて徴収するという法律。仕方ないことですが、簡単に言ってしまえば、国の行政なのです。従わなければいけません。
その法律を施行した背景は…
この法律が施行された理由としては、平等ではないという観点から施行に政府が踏み切っています。
では、なぜ不平等なのかということですが、ボーナスに税金がかかっていない時代には、ボーナスがない人たちもいたわけですから、その人達に対して平等でないという考えと、月々の給与は少なくしてボーナスを大きな金額にしていた企業が多かったという背景がある訳です。
その観点からこの総報酬制が導入されることになり、ボーナスから税金が引かれるようになっているのです。
ボーナスから引かれる税金って…
総報酬制度によって、月の給料税金が引かれることになり、手取りは減ることになるのは分かっていただけたかと思います。
では、どのような税が引かれる対象になるのでしょうか。どうせボーナスから引かれるのであればしっかり知っておきたいですよね。
所得税・健康保険料・厚生年金保険料がボーナスから引かれる
では、ボーナスから引かれる税金は以下の通りですが、
●所得税
●健康保険料
●厚生年金保険料
ボーナス支給で引かれる税金に関しては、上記の税金になります。逆に言うと住民税以外はすべて引かれるということです。
ボーナスにもしっかり上記の税金がかかってきますので、給与明細を見て会社などにクレームを入れないようにしましょう。
支払う社会保険料を減らす方法はあるのか!?
少しでも支出である社会保険料は減らしたいと考えるのは皆同じだと思います。そんな税金を減らす対策などあるのでしょうか!?そこに関して調べてみましたので見ていきましょう。
前月の残業を減らせば税金も減る!!
月々の給与明細を見たりすればわかると思いますが所得税などは、前月の給与によりその引かれる金額は増減します。
もちろん、保険料なども給与が多きばその所得に応じて税率は変動しますので、早い話がボーナス支給月の前月の給与が少なければその分税金は低くなるということです。また、保険の税率は〇万円~〇万はこの保険料という風に決まっていますので、その表などもネットなどで探せば見つかるので、そちらも参考にしてみるといいと思います。
ボーナスから税金を引かれることについて知っておくべきです
いかがでしたでしょうか!?
ボーナスからに引かれる税金に関して紹介しましたが、参考になりましたでしょうか!?
法律ができるまでは、不公平なことが起きていたので、このような法律に変わっています。改正前までは月々の収入額での税金計算を行っていた為そのようなことになっていましたが、改正後年収に対して税金が引かれるように変わっています。また、年末調整などで過払い金に関しては戻ってきますので、そんなに心配する必要はないでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません