【すべからく】正しい意味と使い方 例文あり

2016年12月12日ビジネス用語

すべからくは「当然・是非とも」という意味がある

Rice 828540 1280

日本人の過半数が間違って使っていると言われる『すべからく』という言葉。正しくはどのように使うべき言葉なのでしょうか。『すべからく』は“当然、是非とも”という意味を込めて使われます。漢字にすると『須(すべから)く』となります。また、古い言い回しのため、使い方には少し特徴があります。これを機に、『すべからく』の意味を完全にマスターしましょう。

『すべからく』は『〜べし』とワンセットで使う

『すべからく』は漢文調の古い言い回しです。『すべからく』を使うときには、必ず『〜べし、〜べき』とセットになっていなくてはいけません。『未だ、〜せず』『将に〜とす』と同じように、漢文訓読・二度読みする“再読文字”のひとつです。『すべからく、〜べき』とワンセットにしなければ本来の意味が成立しないということを覚えておきましょう。

『すべからく』の文例紹介その①

【例】学生はすべからく学業を第一とすべきだ。

この一文を見て、『学生は皆すべて学業を第一とすべきだ』と訳す人が多いですが、これは間違いです。『すべからく』の正しい意味は『当然、是非とも』ですので、その言葉に置き換えることができます。

【意味】学生は是非とも学業を第一とすべきだ。

こちらの意味が正しいです。多くの人が『すべからく=すべて、皆』と捉えている節があり、全く意味が変わってくるので注意しましょう。

『すべからく』が『すべて』と誤用している人は4割

一般的に、『すべからく』を『すべて』と勘違いして使っている人が4割を超えています。これは頭の二文字である『すべ』が同じであることから置きた勘違いかもしれません。さらに、語感の近さから勘違いされていると考えられます。また、『すべからく』の意味を『すべて』に置き換えても意味が通っているからということにも要因があります。しかしながら、これは間違いですので正しく覚えていきましょう。

『すべからく』の文例紹介その②

・子どもはすべからく元気であるべし

・若者はすべからく夢をもつべし

・父親はすべからく仕事に勤めるべし

・教師はすべからく生徒の理想となるべし

・大人はすべからく子どもに対して寛容であるべし

・男はすべからくたくましくあるべし

このように、『すべからく、〜べし』とは、“あの人はこうあるべき”“是非そうしてほしい”という思いを表す言葉です。

漢字にすると『須(すべから)く』

必須の“須”の字に送り仮名をつけて『須(すべから)く』です。『須(すべか)らく』でも正しいです。“必須”だから“須く(当然)”と覚えるとわかりやすいです。現在では“男はこうあるべき”“女はこうあるべき”という型にはめる考え方はあまり良いとはされていませんが、前向きな気持ちを表現するために使っていってもよいかもしれません。

『すべからく』は当然・是非にもという意味で『〜べし』とワンセットで使う

「すべからく」の正しい意味と使い方についてまとめてきました。時代とともに古い言い回しは忘れられたり、間違って使われることが多くなります。しかしながら、できるだけ正しくきれいな日本語を使っていきたいですね。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年12月12日ビジネス

Posted by BiZPARK