「ご回答」の正しい敬語の使い方【NG例あり】

2016年11月29日敬語

「ご回答」自体は敬語にもなる

Analysis 680572 640

「回答」という言葉だけでは、当然のように敬語として扱われないので注意してください。利用する際は「ご回答」という言葉を利用することになります。頭にちょっとした部分を付けることによって、敬語として見てもらえるようになるので、このいい方なら安心して利用することができます。しかし、「ご回答」という言葉には罠が潜んでおり、そのまま使うと失敗することがありますので注意が必要です。

「ご回答」の後に続く言葉に注意が必要

「ご回答」という言葉を利用する際、その後に続く言葉が重要であり、この言葉がおかしいと敬語として認められないことがありますので注意してください。敬語として利用する場合は、「ご回答」の後に続く言葉をしっかり考えて、明らかに違和感が出ないようにしなければなりません。繋がる言葉によって変化するのが敬語と言われていますが、「ご回答」はその典型例と言える言葉なので、注意が必要です。

敬語として利用する場合は「ご回答申し上げます」にしよう

「ご回答」を敬語として利用する場合は、「ご回答申し上げます」というのが正しい使い方となります。なので、それ以外の使い方はおかしいと思われてしまいますので注意してください。「申し上げます」は、「致します」の敬語表現となりますので、こちらの方がへりくだったいい方をすることとなります。間違った使い方をしないためにも、「ご回答」の後には「申し上げます」という形をすることが一般的です。

相手に回答を求める場合は「お願い申し上げます」にしよう

相手の方に回答を求める場合、「ご回答申し上げます」という言葉は利用できないので注意が必要です。なので、「ご回答」を「お願い申し上げます」という言葉を利用することになります。もう少しカジュアルにしたいなら、「ご回答お願いします」でも構いませんが、本当に硬い印象にするなら「申し上げます」になります。相手の方に伝える際にも、「ご回答」の後に繋がる言葉が非常に重要となります。

間違った使い方の典型例:「ご回答致します」

「ご回答」という言葉を、間違った敬語に直している方が多く、よく敬語の使い方で間違っているとされていることがあります。特に多いのが、「ご回答致します」や、「ご回答ください」といった言葉であり、これらは全く敬語として利用することができません。このような使い方は、一見すると正しいように思われますが、実は全く表現としては違っていることになります。

「ご回答」の後ろの言葉が非常に大事

上記に書かれている表現というのは、「ご回答」の後に繋がる言葉に違和感があり、敬語として認められていないのです。敬語として利用したいのであれば、後ろの部分の敬語表現は非常に重要なこととなりますから、後に続く言葉をよく考えるのです。失敗すると大きな迷惑をかけてしまうこともありますし、相手の方から指摘を受けることもあるので注意してください。

ご回答を敬語にするにはその後が大事な注意点となる

「ご回答」という言葉自体は敬語としても利用できますが、その後に繋がる言葉をしっかり考えないと失敗することとなります。いい表現にするためには、「申し上げます」という言葉を上手く利用して、敬語として使えるようにしてください。それ以外の表現をすると、一見間違っていないように見えますが、「ご回答」に繋がる言葉としては間違っていることになります。間違えやすい点なので注意して利用してください。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK