定年のない仕事の種類や特長、リスクとは?

2016年11月29日定年

定年のない仕事とは①

Analysis 680572 640

定年のない仕事とはどういったものなのかを特徴と併せてご紹介し、その後リスクについてご紹介します。

定年のない仕事の一つ目は「自分自身が起業・開業している場合」です。つまり、あなた自身が社長や経営者であれば、だれもあなたをクビにすることはできません。会社が続く限り、定年など関係なく、何歳になっても働き続けることができるが特徴です。もちろん、会社が続く限り、雇われ会社員のように定年後の生活費を心配する必要もありません。

安定的に経営するには「オンリーワン」の商品やサービスが重要

しかし、いずれも「会社が続く限り」という但し書きがつくのが特徴です。自分自身が会社を経営している場合、定年はありませんが、同時に明日会社が傾くというリスクもあるのです。定年のない仕事といえば、耳障りよく聞こえますが、実際には定年どころか明日の運命さえわからないといった不安定な働き方が起業・開業での大きなリスクの特徴です。末永く会社を安定的に経営するためには、「オンリーワン」の商品なりサービスを提供することが大切であり、リスクの回避にもつながります。

定年のない仕事とは②

定年のない仕事の二つ目は「フリーランスで仕事をしている場合」です。これは上記の起業・開業と似ていますが、違いは、会社を設立しているかどうかが特徴です。最近では、会社に所属したり、あるいは会社を設立したりせずに、身一つで稼いでいる人が増えています。たとえば、ホームページを作成したり、プログラミングのスキルを持っていれば、あとはパソコンとインターネットを行える環境さえ整えれば、どこででも仕事をすることができるのがフリーランスの特徴です。もちろん、雇われているわけではないので定年の心配はありません。

継続的なスキルの成長が安定的な仕事へつながる

また、仕事の実績を積めば積むほど、仕事の依頼やスカウトを受けることができ、収入も上がります。しかし、リスクも存在します。フリーランスでは頼れるのは、自分の体とスキルのみです。たとえば、あなたの持っているスキルが時代遅れになれば、その瞬間、仕事は無くなってしまいます。フリーランスは定年のない仕事ではありますが、同時に、明日の保障もなく常に同業者との競争にさらされるリスクを併せ持つ働き方でもあるのです。

定年のない仕事とは③

定年のない仕事の三つ目は「資格・免許を活かした仕事をしている場合」です。たとえば、開業医や弁護士などがこれにあたります。資格や免許では、一部を除いて、有効期限がなく、資格や免許を返上しない限り、定年関係なく働けるものがあります。

また、勤務医や雇われ弁護士では定年退職があるものの、定年退職後には開業して働くことができます。つまり、定年のない仕事をしたいと思えば、仕事に直結する資格や免許を取得するのが最も確実な方法といえます。

開業するためには経営者としての手腕が必要

ただし資格や免許を持っていても誰かに雇われている場合には会社員と変わらないというリスクがあります。定年関係なく働きたい場合には開業せねばならず、資格や免許を持っていたからといって必ずしも開業後の経営が軌道に乗るとはかぎりません。開業後には、経営者としての手腕が必要なのです。資格だけに頼っていては大きなリスクに直面してしまうでしょう。

定年のない仕事の特徴は自らの手腕でリスクを回避すること

以上が、定年のない仕事の種類・特徴・リスクについてです。上記の通り、定年のない仕事をしていれば定年退職後の生活費の心配はせずに済みますが、一方で、自らの手腕で仕事を獲得していかなければならないという厳しさが大きな特徴です。しかし一度コツをつかめば、会社を大きくしていくことが可能となる特徴も併せ持っています。リスクはどこにでもついて回ります。そのリスクをはねのければ、未来は開けますので注意すべき点を意識し挑戦してみてください。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK