お礼の菓子折りの選び方と発送時の必須ビジネスマナー

2016年12月9日お礼, 菓子折り

菓子折りとは別にお礼状も贈るのがビジネスマナー

Pak86 iphonetomemo20140313500 thumb 815xauto 4378

ビジネスの世界では、感謝の気持ちはお礼状として伝えるというマナーがあります。お礼に菓子折りを贈る際も、菓子折りがあるからOKというわけでなく、何についての感謝の品なのかを示すお礼状を添えるのが菓子折りを発送する際のビジネスマナーです。

お礼状は菓子折りとは別便で送ったほうがいい

菓子折りにお礼状を同封するのは、香典返しだけだという話しもあるので、お礼状と菓子折りを別便で送りましょう。

菓子折りとお礼状を別便で送る際は、お礼状に「別便にてお礼の品をお送りしました。お口に合うかどうかわかりませんが、ご笑納下さい。」など、菓子折りを贈った理由が分かるようにお礼状には1文添えましょう。

お礼に渡す菓子折りを選ぶ時のおすすめのポイントと相場

まずは、菓子折りを発送する際のビジネスマナーは大事ですが、菓子折りを選ぶ時のポイントをしっかり押さえておくことも必要です。お礼に渡す菓子折りの品がマナー違反では、元も子もありませんよね。

どういった品物がおすすめなのか、また菓子折りの相場についても見ていきましょう。

お礼の菓子折りは開けてすぐ食べられるものがおすすめ

菓子折りを持って行く時に注意しておきたいポイントですが、ケーキなど誰かに「切り分けて」もらわなければいけないものは避けるべきです。

このようなカットが必要なお菓子やフルーツのように手間がかかるものは、避けるようにし、忙しい時でもさっと個別に梱包されているものを選ぶようにするのがおすすめです。

菓子折りの相場は2000円~3000円

お礼の菓子折りを選ぶ際、どれくらい値段のものを買えばいいのか悩みますよね。お礼の菓子折りの相場は2000円から3000円のものがいいでしょう。あくまでもお礼の品として渡すものですので、高すぎず、安くないどよい金額のものがおすすめです。

お礼の菓子折りを発送する上でのビジネスマナーとは

それでは、お礼の菓子折りを発送する上でのビジネスマナーについて確認していきましょう。ビジネスマナーでは、お礼の品を受け取る側の気持ちを考慮して、菓子折りを発送する際にも気を遣う必要があります。

Pak86 nayamubiz20131223500 thumb 815xauto 4605

菓子折りは紙袋に入れて発送するのがマナー

お礼の菓子折りを発送する際は、箱に伝票を貼らなくてもいいように、菓子折りを紙袋に入れてから送るようにしましょう。紙袋でなくても商品本体に伝票を貼る事のないように、箱などに詰めて送るのがビジネスマナーです。

お礼の菓子折りを贈る時はビジネスマナーに従って丁寧に!

お礼の菓子折りを選ぶポイントと発送する際のビジネスマナーについて紹介しましたが、菓子折りを発送する際の参考になりましたでしょうか。

お礼の菓子折りを送る時のちょっとしたマナーは、細かいところかもしれませんが意外と見ている人や気にしている人も多いと思いますので、今回紹介したことをしっかり抑えておきましょう。

また、菓子折りを送る際には、相場も気にして高すぎないもので、なおかつケーキなど切り分けなくてはいけない品物以外を送るのがおすすめですよ。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年12月9日ビジネス

Posted by BiZPARK