諭旨免職(ユシメンショク)の意味と支払われる退職金支給の注意点
諭旨免職(ユシメンショク)の意味とは事実上の解雇
諭旨免職の意味とは、自分が社会的に問題を起こしたことによって、会社側から退職を迫られ辞めたという状態のこと。
本来であれば、懲戒解雇という意味の話になってきますが、非行の状況によって、懲戒解雇をするくらいなら、諭旨免職をしてもらう方がいいと考えているのです。そのため自発的に辞めさせ、退職金を出した方がいいと考えることもあります。
諭旨免職は退職金が出ないこともある
退職金が出るかどうかは企業によって異なるので、出してくれるのであればよかった程度に、考えなければなりません。ただ、諭旨免職は意味上、懲戒解雇の一歩手前に近いことであり、場合によっては退職金が出ないこともあります。
退職金を支払うかは就業規則次第
懲戒解雇ではないため、退職金を諭旨免職でも支払わなければならないように思われます。
ですが、実際には退職金を払わなくてもいいのです。就業規則に記載されている場合は、諭旨免職でも支払いをしなくていいとされています。このような状態になっている場合は、諭旨免職によって会社を辞めても、退職金が出ません。
諭旨免職の退職金は満額もらえない
就業規則に書かれていなければ、諭旨免職でも退職金を払わなければならず、企業側は減額したうえで、支払いを行います。満額貰えるような状態にはならず、企業によっては意味上では退職金でも、退職金と言えないような金額に抑えてしまうこともあります。
退職金の減額は非行の意味や具合による
諭旨免職全てで退職金が減額されるのかは、非行の意味や具合にも関係してきます。
勿論ちょっとしたことであれば、減額されないで諭旨免職という形を取ります。ただあまりにも社会的な意味で問題を起こしているのであれば、減額は当然の措置となり、場合によっては退職金が出ないことになります。
企業は厳しく退職金の減額を判断する
この意味や具合によって変化することを考えておかなければなりません。ですが、自分が思っているよりも、企業は厳しく見ていると判断することです。当然社会的な意味で制裁を受けているのであれば、その内容によって、退職金の判断をすることとなります。企業は高いハードルのもとで、減額の具合を決めているのです。
諭旨免職とは事実上の解雇で退職金は出るが非行の意味や具合によって厳しく減額される
諭旨免職は懲戒解雇とは異なると考えておかなければなりませんし、退職金についても対応が変わっていることを知っておくといいです。支給されるかどうかは、企業によって大きく変わります。
就業規則に記載されていれば、支給されない可能性が高いです。また、非行の意味や具合によって退職金は異なります。自分が犯した問題について、諭旨免職に該当するかどうかが焦点となりますが、諭旨免職という形で辞めてほしいと言われたなら、退職金について相談をすることが大切になります。
支給されるなら辞める方法もありますが、出ないから無理と言った場合は、懲戒解雇に切り替えられるので注意が必要です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません