退職金手当は一括・分割どちらが得?受け取り方法の注意点
退職金手当の受け取り方法とは?
退職金手当は、どのような受け取り方法でも税金がかかります。これは退職金手当も所得の一部に代わりが無いため、税金がかかるのです。
そして退職金手当は、一括と分割の受け取り方法によって、支払う税金の金額も変わってきてしまいます。まずは通常の支給方法と課せられる税金について見ていきましょう。
受け取り方は所得税や住民税が課せられた一括受給
通常、退職金共済や企業年金を導入していないと、退職金手当ては一時払いと呼ばれる一括での受け取り方法になるでしょう。
一括支給の退職金手当は、分割での受け取り方が出来ない仕組みとなっています。そして税金の支払いは、一括で受け取った金額に対して所得税と住民税が課せられる形となります。そのため、受け取った退職金手当を全額まるまる使えないので注意しましょう。
退職金手当の受け取り方を分割にすると◎
退職金手当の支給方法が、年金のような分割での受け取り方が出来る場合があります。分割の受け取り方は一括受け取りとは違い、支払う税金も毎年行なう必要があります。
これは一括で支払われた退職金手当に税金が課せられるのに対し、分割での受け取り方は毎年収入を得ているという形となるためです。なので分割して支払われた退職金手当に対して、税金が課せられるため注意しましょう。
一括の受け取り方だと退職金所得控除が可能
分割で退職金手当が支払い続けられる限り、税金の支払いが終わる事はありません。
もし毎年税金を支払うのが面倒なら、受け取り方法を一括にしましょう。一括受け取りにしたほうが面倒も無く、退職金所得控除と呼ばれる控除を受けられます。
退職金手当を一時・分割を併用した受け取り方法がある
退職金手当には一括・分割での受け取り方以外に、一時と分割を併用した受け取り方法もあります。
これは分割が可能な企業年金や、退職金共済で可能な受け取り方法で、最初に任意で決めた金額を一時受け取りし、残りを分割して受け取るという方法です。
退職金手当の使い道をあらかじめ決めている人はこの受け取り方法でも◎
この併用した受け取り方法なら、最初にある程度のまとまった金額が受け取れるでしょう。
一括の退職金手当を運用に利用したり、金額の高いものを購入するなど出来ます。残りを分割で受け取れるので、年金のように契約的に利用が可能になります。
併用した分割受給分は毎年課税対象になるので注意が必要
しかし併用した受け取り方法の場合、一括受け取りの控除は可能となりますが、残りの分割部分は通常の分割同様に毎年税金が課せられます。
そのため、一括と分割の割合を良く考えて受け取る必要があるでしょう。分割受給分においては、毎年課税対象になるという注意点を覚えておいてください。
退職金手当の受け取り方法は、一括だと控除対象でも分割では課税対象になるので注意!
退職金手当は一括・分割どちらが得?受け取り方法の注意点について紹介しました。退職金手当の受け取り方法で、支払う税金も大きく変化します。
どの受け取り方法が自分にとってベストな方法なのかを考えて、決めるようにしてください。無駄に税金を多く支払う事にもなりかねませんので、注意したほうが良いでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません