1年目の弁護士が知っておくべき初任給事情
弁護士の初任給は事務所の規模で違う
弁護士1年目の初任給は、25万~40万円程度と非常に幅広いです。事務所の規模で初任給が変わるので、その結果年収も大幅に変動します。
大規模な事務所であれば、1年目からそれだけ多くの初任給を支給してもらえますが、個人事務所など一人で多くの結果を出さなければならない場合には、25万円程度しか初任給は支給してもらえません。
事務所のなかの役割でも弁護士の初任給は変わってくる
大規模な事務所であれば、基本的に初任給は高いですが、余りにも弁護士の人数が多い為に、1年目は見習いの様な役割になる場合があります。
そういった状況では、初任給が25万円程度となり個人事務所と変わらない水準になるのです。事務所の規模、与えられる仕事によって給料も”まちまち”ということですね。
給料が低いと感じたら他の事務所に転職するのもあり
今在籍している事務所は他と比べて給料が違うと感じたら、別の事務所に転職するといいかもしれません。同じ弁護士の仕事をするのであれば、好待遇のほうが良いですよね。
しかし、いきなり転職なんてリスクが高いですよね。そこでオススメなのが、「doda合格診断」です。あなたの経歴やキャリアを入力するだけで、合格可能性のある企業を診断してくれて、自分の実力を知ることができます。利用は無料ですので、腕試しがてら気軽に診断してみてください!
業績によっても弁護士の初任給変わってくる
所属する弁護士事務所の業績によっても、初任給は大幅に変動します。
高い業績を挙げている上に、大規模な事務所であれば、1年目の初任給で60万円程度を支給してもらえ、ボーナスを含めると年収1,000万円になる場合もあるのです。
弁護士として就職するなら予め事務所を調べておこう
弁護士の需要は高いですが、毎年多くの新人弁護士が誕生しているので、就職活動に失敗してしまう可能性もあります。
また、就職できたとしても、師弟関係の様な間柄で、年収300万円程度しか支給してもらえないというパターンも想定できるでしょう。予め、自分が就職したい事務所のことを調べておくことが大切です。年収、1年目に与えられる仕事など総合的に見て判断しないと「こんなはずじゃなかった」と早期退職にもつながってしまいますよ。
弁護士は初任給が高くても安定している職業ではない
弁護士は、資格を取得してから一人前になるまでが大変な職業なので、初任給が高くても決して安定している職業ではありません。
裁判で敗訴を続けていることによって、次第に客が集まらなくなり、業績が不安定になります。そういった事務所に入ってしまうことによって、転職活動を余儀なくされる場合もあるのです。1年目の初任給が高くても、その時だけの可能性もあるので、弁護士事務所の業績を調べておきましょう。
弁護士は事務所に入ってからが重要!
弁護士は、実力を高めて実績を作り上げなければ、いつか客が付かなくなります。どれだけ多くの初任給を支給されていても、それが業績次第でその給料が半額になる時期がきてもおかしくはありません。
常に、工夫と努力をしなければならない職業です。そのまま実績を積み重ねることで、年収1,000万円を越えられることもあります。弁護士の平均年収が1,100万円程度なので、それを目標に努力を続けましょう。1年目の給料、事務所の将来性を考え就職先を探してくださいね。
1年目の弁護士がもらう初任給は基本的に高水準だが事務所によって異なるうえに不安定
1年目の弁護士の初任給は、基本的には高水準です。平均すると月給30万円程度が初任給になります。これは他の職種ではほとんど見られない金額ですが、一概に高収入であるとは言えないのが現状です。
ベンチャー企業など、待遇面で優秀な人材を集めようとする会社を除いて、30万円もの初任給を得ることは難しいですが、弁護士の場合は、事務所に入ってから努力をしなければ、年収が下がることもあります。事務所の業績次第で大幅に給料も変わってきますので、就職活動の際は事前に情報を集めるようにしましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません