休職時には忘れてはいけない扶養のチェック
休職時にも知っておきたい扶養とは
扶養とは、人に生活費の面倒を見てもらっている状態を言います。専業主婦だから入っているという話を耳にされたことがあると思いますが、ここで言っているのは、実際に生活費の面倒を見てもらっているかどうかよりも、制度上入ってるかということなので、扶養控除申請書などの書類を出して入ることになります。
休職するなら知っておきたい扶養に入るメリット
休職を考える時、このような申請書を出してまで扶養に入るメリット、それは税金や社会保険料が安くなったり、免除されたりということにあります。そのため入れる条件が決まっており、社会保険であれば年収130万円以下であること、所得税では年収38万円以下であることなどがあります。パートなどで働き過ぎると扶養から外れてしまうので、仕事を抑え目にしている人がいることもよく聞かれるのではないかと思います。
休職時の扶養と収入について
休職時には、会社からの収入がなくなるのが普通です。そのため、年収の条件がクリアできれば扶養に入れることがあります。このとき家族(夫や妻)であるケースもあれば、親の扶養に入るケースもあります。実際に自分が誰から生活費の面倒を見てもらっているかによって変わります。
休職中の給与以外の収入
収入について一つ注意しておく必要があるのは、収入とは会社からもらう給与だけではないということです。会社からの給料が0円になったとしても、他の手当てや保障などを受け取っている場合には、その手当てや保障が収入とみなされ、扶養には入れないケースもあるのです。
育児休職の場合に知っておくべき扶養知識
育児休職の場合、休職前は夫の扶養に入っていないため、入れることすら知らないというケースがあります。また、育児休職中は、出産一時金やら、育児休職基本給付金やなどをもらっているため、収入があると誤解されているケースも多くあります。
休職を考え始めたら会社や役所へ
出産一時金や育児休職基本給付金は収入には含まれないのですし、もちろん非課税です。従って、これを除いた収入が条件に収まっていれば扶養に入ることができます。出産前後は子供のことで手一杯で細かい条件を自分で調べてみるのは大変です。まずは会社(自分の勤め先でも夫の勤め先でも)や役所(市役所の税務課など)に相談してみましょう。
休職時でも扶養に入れる場合があるのでまずは相談を
扶養に入ると税金や社会保険が安くなったり、免除されたりします。休職中は会社からの収入がない状態ですが、受け取っている手当てによって入れたり、入れなかったりします。自分で調べるのは大変だと思いますので、会社やお役所にまずは相談してみて、入り損ねることのないようにしたいものです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません