外資系への転職面接で好感度MAXが狙える服装マナー
外資系企業の面接に適したスーツとは?
外資系企業と言えば、みんな服装では自分流のコーディネートを楽しみながらバリバリ働いているイメージがありますよね。
だったら、転職の面接でおしゃれをした普段の自分を見てもらった方がいいと思うかもしれませんが、少し違います。
果たして外資系企業の面接に適したスーツとは一体どんなものでしょうか。
まず、外資系でも日本の服装マナーの基本は守る
一口に「外資系企業」と言っても業種や職種によって、服装や髪型についてのルールは違うもの。それに外資系企業であっても従業員はほぼ日本人という企業も少なくないでしょう。
そうなると、面接官も基本的には日本人ですので、服装のマナーは日系の場合とそれほど変わらないと考えておいた方が無難です。基本を押さえた服装にしつつ、少し自分らしさをプラスするくらいが良いでしょう。
落ち着いてキリッとしたプロフェッショナルな服装が◎
転職の場合、新卒のときと違い、「上下黒で白いシャツ」である必要はありません。「清潔感」はもちろん重要ですが、加えて「プロフェッショナル」な装いを心掛けることが大切です。
少なくとも1度は社会人を経験した人たちですから、面接では「初々しくてハツラツとした印象」よりも「落ち着いていてキリッとした印象」を与えた服装にした方が効果的です。
面接での服装はTPOに合うものを選ぶ
転職面接を受ける際、マナーや受け答えなどを考えると、何だか憂鬱になってきてしまいますよね。しかし、面接はあなたの良さを伝え、その会社に必要な存在であることを直接知ってもらう最も有力な機会です。
どんなに魅力的な資格や経歴を持っていても、直接会った時のスーツや髪型の印象が悪ければ合否にも影響を及ぼします。「見た目が悪くて不採用」などと残念な結果にならないよう、TPOに合った適切な服装を考えましょう。
シワや汚れがないスーツや整った髪型で好印象に!
服装マナーで注意するポイントは以下の通りです。スーツのシワや汚れ、髪型は外資系に限ったことではありません。
〇男女共通
・スーツやシャツ(ブラウス)に汚れやシワがない
・髪型が整っている(ただし、違和感なく)
・靴が磨かれており、傷や底の磨り減りがない
〇女性のみ
・メイクは派手すぎず、ナチュラルにする
・派手な色や過度な装飾のマニキュアは避ける
・アクセサリーや香水は控え目にする
・パーマなどの髪型は控える
志望する外資系企業で浮かないかを確認しておく
スーツや髪型などの外見から仕事に対する本気度やその会社の社員としてふさわしいかを知ることはできます。少なくとも面接官はその辺りもきちんとチェックしています。清潔感やプロ意識がある、比較的控えめな服装を心掛けましょう。靴下やベルトなど細かい点にも気を配るようにしてください。
要は、TPO。その会社の社員と混じって自分は「浮いてない」か。事前に会社の社風、理念、社員、商品などをチェックしておけば大丈夫です。
外資系企業の面接は服装のさりげない部分で個性をアピール!
外資系という特性上、転職者が全く同じようなスーツを着て、同じような髪型で転職活動をするというのは、外国人にとってはかなり異様な光景に見える場合があります。
外資系だからといって派手すぎる格好はNGですが、スーツのさりげない部分で自分らしさを表現するのは有りでしょう。
服装の色を面接で売り込みたい自分のイメージに合わせる
面接での見た目の印象として、欧米人は着る服の色が重要と考えているようです。
一般の人を対象に行った米国の調査で、ベージュや白っぽいコートと黒っぽいコートを着たセールスマンで、製品を買いたいのはどちらかを調べるという実験がありました。結果は前者の方が安心感があるという理由で勝ったそうです。
真面目な印象は「濃い色」柔らかい印象は「明るい色」
真面目なイメージなら濃い色、柔らかいイメージなら明るい色など、自分をどのようなイメージで売り込みたいかで服の色を決めるという考え方もあります。ただし、原色や光沢のある生地は外資企業とは言え、さすがにNGですので気を付けてください。
色彩心理学に学ぶ”ネクタイの色”から受ける印象
色彩心理学から見たネクタイの色から受ける相手の印象を参考にしましょう。
●黄色系:協調的、明朗、社交的、活発
●青色系:信頼感、冷静、知性的、清潔
●赤色系:エネルギッシュ、積極的、情熱的
外資系企業の面接では服装マナーを守りつつ、個性をさりげなくアピールしよう!
外資系企業の転職面接における服装について紹介しましたが、いかがでしたか?外資系企業への転職を目指すなら、面接では清潔感や自分らしさをアピールできるスーツを選びましょう。
面接での第一印象はとても大事。面接官の中には、これだけで一次面接の合否を決めてしまう人がいることも事実。外資系企業の面接を控えている方は、基本的なマナーを押さえつつも自分らしい服装や髪型を選んでみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません