入社オリエンテーションとは?把握しておきたい意味や実施目的

2019年5月29日オリエンテーション

オリエンテーションの意味は「進路・方向づけ」

Aeeen

新しい環境に順応させるための説明会・教育

オリエンテーションとは何かと説明すると、新しい環境に順応させるために行われる説明会であったり、教育のことをいいます。英語でいうと「方向性」という意味の単語です。

入社をしてこれからいっしょに仕事をする社員に、その会社での仕事や考え方、方向性を説明する!オリエンテーションとはそのようなイメージです。

オリエンテーションの内容としては、会社の規則や業務の流れ、目的などが一般的です。企業の考え方を統一することがオリエンテーションの目的のため、オリエンテーション最後には質問なども積極的に聞き、答えるような形式もよくあります。

入社オリエンテーションの目的は新人のケア

入社オリエンテーションには「意識統一」の目的も

新入社員が上手く会社に馴染み、順調に成長していくためには、入社初日から新人に対するケアを行う「入社オリエンテーション」が目的でもあります。

バラバラの方向に目を向けたままでは、会社として成り立ちませんよね。ですから、入社オリエンテーションを行う目的として「意識統一」といったところもあるのです。

また、仕事をする上で困った時に助け合いができるように、同期との顔合わせのための、アイスブレイクなどの意味も兼ねています。全員がこれから同じ会社の一員として、目的に向かって働くということを意識づける場でもあります。

グループワークをすることが多い

新入社員のオリエンテーションでは、複数人でチームを組み、グループワークなどのひとつの目的に向かって何かをするといったことも実施されます。

同期とのアイスブレイクや、ひとつの目的に向かって何かを達成することで、団結力を深めてもらうという意味合いがあります。オリエンテーションの時点で、チームで何かの目的を成し遂げるということを体験してもらうのです。

グループワークを行う中で、それぞれの個性が見えてくるので、一人一人の性格についても知っておく良い機会になるでしょう。

入社オリエンテーションの服装は会社の指示に従う

入社オリエンテーションの場合、入社日から数日間実施するケースが多いです。そのため1日目は入社式と同様の服装となります。リクルートスーツの人が多いでしょう。

2日目以降は、会社の指示や雰囲気に合わせましょう。スーツ着用の会社もあれば、私服OKの企業も増えています。私服の場合は、カジュアルになりすぎない服装が望ましいです。

男性の服装

男性の身だしなみの基礎として、清潔感があること、相手に不快感を与えない事、仕事がしやすく動きやすいことなどが挙げられます。また、加えて新入社員らしさがあると良いです。ネクタイやスーツの色遣いなどにも気を配りましょう。上着やズボンのしわなどもチェックし、あらかじめアイロンしておきましょう。靴下は、白いソックスはNGなので、スーツの色に合わせてダークカラーのものを選びましょう。

女性の服装

女性の服装では、清潔感があること、仕事のジャンルにふさわしいファッションセンスが必要です。あくまでも仕事の場での服装なので、たとえ私服の職場だとしても、華美になりすぎないように注意しましょう。また、素足は避け、ストッキングを履くようにしてください。お客様と会う仕事の場合は、季節に合わせた服装をして、ビジネスカジュアルのオシャレを楽しみましょう。

入社オリエンテーションには「出会い」の意味がある

Information 427515 640

率直な質問を投げかけて1つでも多くの疑問を解消させておく

たとえ見当違いなことを言ったとしても、入社オリエンテーションの場において叱責されることはありません。それよりも、率直な質問を投げかけて、1つでも多くの疑問を解消し、会社についてより深い知識を身につけることに意味があります。

その後の業務に就いてから、確実に役に立つことになります。常に周りの同期よりも、一歩先を目指していくことを意識していきましょう。

新人という立場を最大限利用できる場である

入社してから日が経つと、会社や業務に対する基本的なことは聞けなくなっていきます。

入社オリエンテーションの場では、新人という立場を最大限利用して、基本的な質問が出来る場でもあるのです。そのような場を有効に使い、入社したあとの自分に活かせるようにしましょう。

入社オリエンテーション後に懇親会が行われる場合は積極的に参加しよう

44847321dcedf088

積極的に振る舞う姿勢は先輩や上司の目に留まる

初対面の上司や先輩といきなり話をするのは、抵抗ある人も多いでしょう。しかし、積極的に振る舞う姿勢が何よりも大切です。

そのような積極的な姿勢を見せる新入社員は、先輩や上司からしたら目に留まるものです。ぜひ、入社オリエンテーションを意味のあるものにし、目的を持って参加するようにしましょう。

また、入社オリエンテーションで同期とコミュニケーションをとっておくと、研修中のグループ企画もスムーズに進むので、こちらも積極的にコミュニケーションを取りましょう。

実際の社内の雰囲気を知る

オリエンテーションでは、入社後のため、社員の自然な姿を見ることができます。話をしていく中で、自分の目標とする社員を見つけてみるのも良いです。

目標とする社員がいるだけで、日々勉強になりますし、業務に対する意欲も出るでしょう。ぜひ、オリエンテーションという機会を活かして、多くの社員さんと話してみましょう。

入社オリエンテーションには意味がある!目的意識をもって参加しよう

オリエンテーションとは何か?そして理解しておきたい意味と目的について、紹介してきました。

入社オリエンテーションとは、会社からしても新入社員からしても意味のあるものです。そこでは会社や業務に対してのさまざまな説明があり出会いもあるので、決して受け身の姿勢でいてはいけません。しっかりと目的を持って入社オリエンテーションに参加するようにしましょう。

入社オリエンテーションは積極的なコミュニケーションをとる場です。入社間もない新人にとって、なかなかないチャンスでもあるので、しっかりと活かせる機会にするのが大事だといえます。

こちらもあわせて読みたい!

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2019年5月29日転職

Posted by BiZPARK