休職してもうつ病が完治しない…療養期間の延長願いをするタイミング
うつ病での休職
うつ病で、仕事を長期にわたってお休みする、と言う人も少なくありません。そういった場合には、うつ病での休職を取るようになります。この休職ですが、他の休職と同様、回復の目途をつけて、休職期間をあらかじめ定めるようになります。
休職期間での回復
休職を取るにあたって、休職期間内に症状を改善させて、期間通りに復職するのが、もちろんベストです。それを目標に、治療などを行っていくようになります。ただ、治療はなかなか思うようにいかないという場合もあります。特に、うつ病は、目に見えない部分が多いこともあり、回復したと無理をしても、実際はまだ回復していないような場合もあります。そういった場合には、うつ病での休職を延長する、ため延長願いをするという選択肢もあるのです。
休職の延長願いはできるのか
休職期間の終わりが近づいた時点で、まだ復職には早いと思う場合には、焦らず、うつ病での休職の期間の延長願いを会社に伝え、そして会社側と話し合っていきましょう。休職は期間が定められていますが、それまでに治りきっていないのであれば、休職の延長願いをする事ができます。
休職の延長願いの伝え方
会社へ、休職の延長願いを申し出るにあたっては、どうすればよいでしょう。一定のタイミングで、休職期間が切れるよりも事前に、会社に伝えるようにします。また、あわせて、延長願いの際にどれくらい延長すべきかなど、医師からの指示なども伝えるようにします。
延長願いを伝えるタイミングは?
休職の延長を願いでるのが期間が切れるギリギリというのは、お互いにとってあまりよいタイミングではありません。会社側としても、復職予定のギリギリで戻れない、と伝えられると、その後の人事にも困ってしまいます。代わりに新しく人を雇う、という判断もされやすくなってしまいます。そうならないよう、余裕を持って1ヶ月前程度を目安に、延長の願いを伝えるとよいでしょう。また、これくらいの余裕があれば、自分の方でもゆとりをもって、会社と相談ができるはずです。
無理に復職せず休職の延長願いを出して体調を万全にしよう
実際、うつ病で休職をして、その期間を延長した、と言う人は、少なくありません。逆に、焦って復職をしてしまったために、また、再発してしまった、という場合もあります。そして、また数ヶ月後に、また再び休職しなければならない、というケースもあるのです。そうならないよう、復職に対しては焦りは禁物です。
休職の延長願いを早めに出して無理な復職を避けよう!
このように、うつ病で休職をしている場合、その間に回復することがもちろん目標であったとしても、その期間の延長願いをするのも、可能です。自信をもって復職をできる、という状態でなければ、無理をする必要はありません。休職期間の延長も視野にいれて、しっかりと検討し、会社とも相談をするようにしましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません