ホワイトデーのお返しに対するお礼メールについて【対上司編】
上司からのホワイトデーのお返しには「お礼メール」を!
2月14日のバレンタインデーは、日本では外すことのできない記念日扱いになってきています。チョコ以外のプレゼントを渡す女性も中にはいます。そしてそのお返しとして行われる、3月14日のホワイトデーも同様に知名度が高いイベントですよね。
会社で上司・同僚にバレンタインデーの「義理チョコ」を渡す人も多いのではないでしょうか。そのお返しとして、上司がホワイトデーにプレゼントをくれるケース、意外と少なくはないのです。ホワイトデーのお返しのプレゼントを貰った際には、しっかりとお礼メールで感謝の気持ちを伝えるのが大事となってきます。
お礼メール一つが上司との関係を変える?
たかがホワイトデー、たかがお礼メール。ほんの小さな気遣いだからとそんな風に思ってはいませんか?実は、こういったときにさりげない気遣いができるかどうかが、社内での人間関係、上司との信頼関係に影響を与えていくのです。
上司がホワイトデーのお返しにプレゼントしてくれた、その背景を考えてみる事です。バレンタインデーのチョコレートに対するお返しとはいえ、上司はあなたの事を考えた上で、ホワイトデーのお返しのプレゼントをくれたのです。つまりは上司からの『思いやり』。そんな思いやりに対して、ささいなお礼メールといえども感謝されたら上司はどう思うでしょうか?
ふと、次の会話から上司が優しくなった、なんてケースがないとも言えませんよ?
上司へのホワイトデーのお礼メールはどんな内容に?
上司からホワイトデーのお返しプレゼントを貰ったら、もちろん直接お礼を言うのが筋です。しかし、気配りのできる女性社員は、さらに後ほど改めてお礼メールを入れるのです。そうすることで、気が利いている印象を上司に与え、なおかつ心からホワイトデーの感謝をしているんだと伝わります。実はお礼メールに定型の書き方などは存在しません。しいて言うのであれば、プレゼントして貰ったことに対して『短く』『素直なお礼の言葉』をつづるといいでしょう。さらっと「お気遣いありがとうございます」くらいの短いものがベストですね。
お礼メールを送るタイミングはすぐ後か小休憩で
日々の業務の合間を縫ってお礼メールを送るのですから、当然タイミングを見計らう必要があります。例えば、メールの確認をする段階の朝の業務前であったり、お昼休憩のときだったり、小休憩のタイミングなどですね。一番ベストなのは、もちろんホワイトデーのお返しのプレゼントをもらったその後スグ、ですけどね。
上司以外にもホワイトデーのお礼メールは出すべき?
先に述べたように、バレンタインデーに上司や同僚にチョコレートを渡したとします。となると、当然気配りのできる同僚、もしくは部下からもホワイトデーのお返しにプレゼントがもらえる可能性もあります。社内のマナーとして、上司にはプレゼントへのお礼メールを返すべきです。では同僚・部下からプレゼントされた際も、お礼メールは出すべきなのでしょうか。これにはまた別ベクトルの気遣いが必要となってきます。
お礼では無茶な前例を作らない気配りも大事!
無理な前例を作ってはいけません。極端に言うと、プレゼントしてくれた人に限らず、社内(もしくは部署)全体に向けてお礼メールを送るような事があってはいけないということです。ホワイトデーに関心がなく、何もプレゼントを用意してなかった男性社員、なんらかの都合でそういった場に居なかった社員、その人たちまで含めてお礼メールを送ってしまうと、プレゼントを催促しているかのようなメールになってしまいます。
多少のTPOをわきまえておかないと、翌年のバレンタインデー・ホワイトデーに無理矢理な前例を上げてしまう事になるのです。お礼メールは、「TO当人のみ」で送るようにしましょう。
上司のホワイトデーのお返しには「お礼メール」を送ろう!小さな気遣いが印象UPに繋がる!
上司からホワイトデーのお返しのプレゼントをもらった際、お礼メールをさらりと返せる『気配り上手』になる方法を見てきましたがいかがでしたでしょうか。バレンタインデーのお返しであるホワイトデー。お返しだからといってプレゼントを受け取ってそれでハイ終わり、そんな認識ではいけません。上司からホワイトデーのお返しプレゼントをもらったら、お礼と感謝の言葉をしたためてメールでもお返事するようにしましょう。社会人としてのマナーでもあり、「小さな気遣いができる」印象を上司に与えることができます。ホワイトデーといえども、ちょっとしたあなたのPRツールになりえるのです。社内で評価をあげていく秘訣、こういったところにあるのかもしれませんね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません