上司との無意味な飲み会を積極的に断るべき理由

2016年12月5日飲み会

ゴマすり社員でいいのか?

Beer 438463 640

上司からの飲み会の誘いは断ってはならない。

そんな法則が無意識のうちに身体に染み付いている人も、多いのではないか。飲み会の誘いを断る事ができない、お酒の席で永遠と愚痴を聞かされる、毒にも薬にもならない時間を過ごす。そんなゴマすり社員でいいのだろうか。

断れない人間ほど、貴重な時間を失い続けている!

そもそも上司がお酒に誘う理由は大抵「大した事」ではない可能性が非常に高い。ちょっとしたお説教、愚痴、あるいはそれらを理由とした「飲みたいだけ」の可能性もある。

いずれにしても、本当に仕事における真剣な話であるならば、お酒を交えながら話すべきではないだろう。そんな事の為に、貴重な自分の時間を失って良いのか?

断ったところで、出世の妨げになどならない!

若い新入社員は「上司との飲み会も仕事のうち」と勘違いする事もあるだろう。だが、やがてそれが無意味な時間である事に気づくはずだ。そんな時間を設けたからといって、出世に直結するはずもない。むしろ、そんな所で関係を築けなければ出世できないようなら、結局は仕事の面で半人前という見方もできる。

仕事のできる社員は「慣れ合い」などしない

同じ志を持った仲間と酒を交わす事は、決して悪い事ではない。しかし重要なのは、その飲み会をする事によって何が生まれるか?という事である。

娯楽や息抜きとしての飲み会は確かに必要かもしれない。しかし、結果としてそれが「慣れ合い」になってしまうなら、途端にマイナスに転じてしまう。仕事のできる人はそんな時間は徹底的に避け、己を高める時間に充てているのである。

勇気を持て。上手く生きようとなんてするな。

上司と上手い付き合い方をする。聞こえは良いが、良く考えたら格好悪いという事にもなりかねない。そもそも断った所で評価が下がるワケでもない。人間関係が悪くなったからと言って、仕事でやるべき事をやって成果を出せば何も言われないだろう。

キミは、一生その上司の下にいるのか?

そもそもキミは、今の上司の下にいつまで居るのか?飲み会の場で点数を稼ぐような「小物」になってしまっては終わりだ。異動、昇進、転職などの可能性はいくらでもある。

今の上司を人間的に尊敬していて、お酒を交えながら考えを学びたいのか?あるいは仕事とは別の事で話したい内容があるのか?そうでないなら、今の上司の誘いに付き合う必要性はどこにもない。

断る事で「自由」と「可能性」が手に入る

例えば週に1回、2時間の飲み会があると仮定したら、月に10時間、年間で120時間。つまり、丸々5日間もの時間をムダにする事となる。当然ながらお酒を飲んだ後の時間は思考が働かなくなるので、実質はそれ以上のムダになる。

飲み会を断る事でそれだけの時間を手に入れられたなら、当然ながら新しい事に挑戦できる可能性が生まれる。体を鍛えたり、資格の勉強をしたり、有意義な時間に充てられるではないか。

NOと言える勇気が人を成長させる

本来であれば誰にでも言えるはずの「NO」の一言。これが言えると言えないのでは大違いである。

確かに上司の飲み会の誘いを断るのは、勇気が要るかもしれない。しかし、長い社会人生活を考えたら、早い段階で断る力を身につけておく方が良いに決まってる。さぁ、次の飲み会の誘いが来た時、どんな回答をしようか?

選手としても監督としても輝かしい成績を誇る、野村克也さん。マジメ一筋で有名だった現役時代、先輩からの誘いを断り続けて努力を重ねた結果として、あれだけの成績を残す事ができたのである。

「若いときに流さなかった汗は、年をとったときの涙となる」

いかに早い段階で気付けるか?遅れれば遅れるだけ、周りは先へ進んでいるのである。

テレビ・雑誌・WEBなどを中心に活躍し、その切り口が多くの人の共感を得ている経済評論家の勝間和代さん。彼女も自署「断る力」の中で、その力の重要性を説いている。仕事の生産性をアップさせる為には、断るという力は必須だと語る。

「断る」の「断」は判断の「断」であり、「決断」の「断」である。自分の軸というものをしっかりと持とう。できるだけ早いうちに。

上司を越えてゆけ。

社会に出た段階で、周りの全てが競争相手。上司も部下も、先輩も後輩も、年齢も立場も関係ない。

限りある時間をどれだけ有効に使う事ができるのか?できるだけ早く気付いて、行動に移す事が重要だ。自分にとって本当に価値ある時間はどのようなものか?冷静になって考えてみてはどうだろうか。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年12月5日ビジネス

Posted by BiZPARK