職場で退職する人へ贈る餞別の相場と基本マナー

2016年11月29日退職, 餞別

退職する人へお餞別を贈るのはなぜ?

Bookkeeping 615384 640

職場からお餞別を渡す場面で一番多いのは、定年退職される方に対してではないでしょうか。それ以外でも転勤や異動、旅行や出張などの場合でも用いられることがあります。

しかし最近は、壮行会やお別れのプレゼントにとして、お餞別を渡す機会が多いようです。では一体、退職する人へのプレゼントで餞別を贈る一番の理由とは何でしょうか?

お餞別は今までの付き合いに感謝する意味があるから

はなむけの品物としての餞別よりも、伝えたい気持ちを表す意味で使われることが多くなってきた餞別です。そこには見送る側の想いが込められていると言えるでしょう。退職する人に、これまでのおつき合いを感謝して「どうぞお元気で」という気持ちを込めて贈るのが、現在における「餞別」のもっとも大きな意味合いです。

入社当時からお世話になった上司や先輩、会社の顔とも言うべき長年会社に勤めていた定年退職の上司など。社会人生活を送っていく上で、そういった退職の場に出会う機会は少なくはありません。退職者へのはなむけと感謝の気持ちを込めた行動として、餞別のプレゼントを退職者に贈るのです。

定年退職する方へのお餞別の金額相場とは?

先ほども述べたように、定年退職する人や会社を辞める人に対して、今までお世話になった事の感謝の気持ちと、これからの応援の意味もこめた贈り物が餞別です。

しかし、プレゼントするときに一番悩むのが予算と金額の相場ですよね。いくらくらいの餞別だと失礼にならないのか、また、いくらまでなら相手に気遣いをかけない金額になるのか。一般的に妥当と言われている金額の相場から、適正な範囲を覚えておきましょう。

連名1,000~5,000円、個人3,000~5,000円が金額相場

もし職場の一同から渡す連名の場合には、一人当たり1,000円から5,000円くらいが目安となります金額については一律ではなく、職級等に応じて傾斜をつけたり、無理の無い範囲となるようにしましょう。

個人で渡す場合には3,000円から5,000円程度が金額相場になります。定年退職の場合では、お金ではなく記念となる品をお渡しするケースもあるでしょう。ケースに合わせてお餞別を贈るようにしてくださいね。

定年でなく退職する方へ贈る餞別の金額相場とは?

Bubbles 1038648 960 720

退職には、いろいろな理由があります。定年退職ではなく、通常の退職の場合にもお餞別を渡すこともあるでしょう。転職に伴う退職だと、お餞別として品物を選ぶ方もいるようです。

では定年以外の退職をする方へ贈るお餞別の金額は、いくらぐらいにしたらよいのでしょうか?

普通退職は個人でも連名でも500円~3,000円ほどが相場

定年以外の退職だと、金額相場が変わってきます。この場合は定年退職のときと、全く同じという訳ではありません。普通退職の場合の金額としては、だいたい一人あたり500円から3,000円くらいとされています。ちなみに個人でも連名でも金額相場は大差ありません。

金額を見ても分かるように、定年退職に比べても相場は低めです。送別会などを開催してお餞別の代わりとしても良いかもしれませんね。

知っておきたい!基本的なお餞別マナー

お餞別の体裁としては、紅白の蝶結びの水引きがついたのし袋を使います。白い封筒でもよいですが、職場の一同から渡すような場合は、できるだけのしの付いたものを使うようにしましょう。

では次に、お餞別に記載する表書きを見ていきましょう。社会人として知っておきたいマナーですので、ぜひ参考にしてみてください。

表書きは贈る人の立場や状況を考慮するがマナー

Dog 1123016 960 720

表書きに「お餞別」という言葉を選ぶ事が多いかもしれませんが、ときにはマナー違反になりかねません。一同でなら「御餞別」という言葉もよくありますが、特に個人から上司に向けて贈る時は、表書きに「御餞別」と書かないようにしましょう。

上司に向けて贈るお餞別には「御礼」や「御退職御祝」といった言葉を使用します。お餞別とは立場が上の人が下の人に向けて使う言葉なので、注意してくださいね。また、もそ退職後も何か新しい事をされる人には「おはなむけ」という表書きもよいとされます。贈る人の立場や状況をわきまえて表書きをしてくださいね。

職場で退職者へお餞別を贈るなら金額相場を知ってマナーをわきまえよう!

職場で渡すお餞別といっても、全てがまったく同じというわけではありません。退職する方に渡すとしても、定年退職の場合と退職の場合で異なってきます。特に職場で渡すとなると慣習などもあったりするので、前例などについて事前に確認するようにしましょう。

また金額相場は個人や連盟によっても変わるようです。相手の立場や場合を見て、きちんとマナーを守ったお餞別の渡し方をするようにしましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK