バリウムを健康診断でうまく飲むコツ

2017年1月16日健康診断

バリウム検査の流れとは?

Drip 175551 640

そもそもバリウム検査って何なのでしょうか?これは、レントゲン検査になります。その目的は、胃の形や影などを見ることです。

レントゲンのX線はそのままだと胃を透過してしまうので、X線を通さないように、バリウムを飲むことで、撮影をできるようにするのです。

まずはバリウムを飲む

一度やった事がある人は分かっていますが、初めての人はバリウム検査って何?どうするの?と不安に思っていることでしょう。その方法を、簡単にご紹介します。

①大きな機械のステップの上になります。

②顆粒の発泡剤を飲みます。紙コップなどで、少量の水がわたされるので、それで飲みます。

③医師の指示通りに、バリウムをひとくち飲みます。

④一気に、残りのバリウムをすべて飲みきるようにいわれます。

その後レントゲン撮影へ

バリウムを飲んだらレントゲン撮影の開始です。のっていた機械の台が後ろに傾いていくようになります。

そして、医師が、「仰向けになるように」「うつぶせになるように」「もっと左を向くように」といった指示をしますので、その通りに動かないといけません。

これは、バリウムを胃壁全体にまんべんなく付着させるためです。

また、こうやって動いている間に、様々な角度から撮影が行われることになります。動き回りながらの撮影が、だいたい5分程続きます。

バリウム検査のツラさとは?

多くの人がつらいというバリウム検査ですが、そもそも何がつらいのでしょうか?

では、バリウムを飲むことのツラさを具体的に紹介します。

バリウムを飲むのに一苦労

最初に飲むバリウムですが、かなりの量があります。

これを一気に飲むというのは、大変です。というのも、バリウムは、どろっとした、濃厚なシェイクのような感じのものだからです。

もちろんそんなに美味しくありません。これを一気に飲むのはツラいものです。

さらに、発泡剤を飲んでいるので、げっぷがでそうになりますが、これを我慢することも必要で、それがツラいという人もいます。

バリウム検査を乗り越える、飲み方のコツとは?

それでは、バリウム検査のツラさを乗り越える方法についてご紹介します。

バリウム検査では、レントゲンを撮影し終わるまでは我慢しなければならないことがたくさんあります。

少しでも楽に検査を終えられるように、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

発泡剤を飲むコツ

Medic 563423 640

発泡剤は、プラスチック製のケースに入れられたものを渡されます。

発泡剤を飲むコツは、まず舌の上にのせることです。その前に飲んでしうと、唾液に反応して口の中で発泡してしましますので注意しましょう。

バリウム液を飲むコツ

発泡剤は水または、白くドロドロとしたバリウムで飲み込みます。

渡される量のバリウムは少量のため、いっきに飲み込むことがコツになります。

のどを鳴らすように、ゴクゴクと意識して飲むと飲みやすいですよ!

その後のげっぷを我慢するコツ

Medical 563427 640

バリウム検査は、胃を膨らませて検査するため、ゲップをしてはいけません。

ゲップをしてしまうと、胃が縮むため、再び発泡剤を飲む必要があります。

ゲップを我慢するコツは、あごをひいて視線を下にします。

そしてゲップがでそうになったときは、唾をのみ込み、鼻呼吸しましょう。

健康診断でバリウムをうまく飲むコツは、いっきに飲みほすこと!

健康診断でバリウム飲むのはツラいものです。

健康診断にバリウム検査があると、バリウムを外に出す下剤を飲んでいるため、一日健康診断を引きずるようなことになります。

もし、一日経っても出ないようでしたら、更に下剤を追加する必要があるので、バリウムが固まらないよう、早めに出すようにしましょう。

健康診断の際は、今回ご紹介したコツを参考にしてみてください!

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2017年1月16日ビジネス

Posted by BiZPARK