拒否できる? 【内示】の意味と辞令までにすべき準備
人事異動の内示とは?
そもそも内示とは、いったい何なのでしょうか?
人事異動の内示とは、正式な辞令を出す前に、本人側に連絡または通知することです。基本的には正式な辞令が出る1ヶ月前くらいに内示が出ることが多いとされます。会社によって方針に違いはありますが、一般的にはメールあるいは口頭で内示が通知されます。
直属の上司から伝えられることもあれば、上層部から伝達されることもあります。また、基本的に正式な辞令が出るまでは口外禁止です。
では、会社は何のために内示を出すのでしょうか?
異動までの準備期間を与えるためのもの
内示は、人事異動の対象となる本人に、異動までの準備期間を与えるために必要だとされています。人事異動の辞令が下ることを予告するものでもあり、引き継ぎの準備をするためにも、余裕を持って事前通達をするわけです。
また、この期間は心の準備期間でもあります。やむを得ない理由で異動を受け入れられないケースなどもあるでしょうから、正式な辞令が出る前にその点を確認しておくという意味もあるのです。
人事異動の内示が出たらすべきこと
内示は正式な辞令ではありません。すかし、人事異動などの辞令が出ることは、ほぼ確定だと思った方が良いでしょう。ならば、現在の上司と打ち合わせをして、今後の方針を決めることも重要です。
人事異動の内示が出てからも、正式な辞令が出るまでの期間は同じ部署に勤務することになります。その期間に何をすべきでしょうか?
引き継ぎや挨拶まわりの準備・異動先の情報収集
内示から辞令が出るまでの期間には、自分の担当していた、仕事の引き継ぎをするための準備であったり、クライアントや同じ部署の社員への挨拶メールを作成するなどの準備であったり、新しい異動先の情報収集であったりと、やらなければならないことはたくさんあります。
人事異動の辞令が出るまでの期間に整理して、1つ1つ片付けていきましょう。
引き継ぎの問題や新しい異動先との兼ね合いもありますので、できるだけ早め早めの行動を心掛けてください。正式な辞令が出たらすぐ動けるように準備しておくことが大切です。
内示を断れる?
人事異動は、当然ながら遠方であったり、自分の望む異動先でなかったりする場合も多々あります。会社の辞令であれば、正当な理由がない限りは断れないというのが暗黙の了解です。
しかし家庭の問題などで、転勤をともなう人事異動を受け入れるのが難しいケースもあるでしょう。内示が出た段階で、正式な辞令が下る前に断ることは可能なのでしょうか?
内示が出た段階でまず直属の上司に相談する
人事異動の内示が出て、それを受理したくないときは、まず直属の上司に相談しましょう。
人事異動で配置が変わるということは、直属の上司が絡んできます。今後の仕事もありますので、まずは身近な存在である直属の上司に相談するのが筋です。そこから最善の方法を導いていきましょう。
人事異動の辞令は正当な理由がない限り拒否できない
人事異動を拒否をした場合、それを受け入れてくれる会社はないとは言い切れませんが、それはかなり稀なケースと言えるでしょう。会社としては、その方が業務上成果があがると、踏んでいるから異動させるのであって、それを拒否するという事は会社に対して失礼にあたります。
正当な理由があるのなら、それを上層部にしっかりと伝えて指示を仰ぎましょう。
まとめ
人事異動の内示が出てから辞令が下るまでの期間は、引き継ぎの準備や関係各所への挨拶まわりの準備など、何かとやることが多く大変です。しかし、人事異動をポジティブにとらえ、今後へ向けてより一層気を引き締めて取り組みましょう。
人事異動によって直属の上司、部署のリーダー、異動先の上司など色々な人と関わり、今後の方針について意見交換できたり、的確なアドバイスを貰えたりする良い機会となります。人事異動の内示が出たら前向きに、辞令までの期間を有意義に過ごしましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません