朝活で効率UP!社会人におすすめな平日の勉強法

2017年1月16日勉強

朝の勉強がもっとも効率が良い!朝活のススメ

Aaa

社会人のみなさんが仕事と勉強を両立しようとするなら、仕事が終わったあとよりも、フレッシュな空気の中で勉強する早朝の朝活がもっともオススメ! では、具体的に早朝の勉強がオススメな理由をご紹介します。

朝は「気持ちが前向きになり、発想力が高まる」

多くの著名人が、こぞって朝活を実践するのはなぜか? それは朝は日の出とともに目覚めるという自然のリズムに一致しているため、気持ちが前向きになりやすく、発想力も高まると言われているからです。時間はなるべく日の出に近い早朝が理想的。

早朝の落ち着いたカフェは勉強がはかどる

さらに、早朝の勉強をオススメする理由は、カフェなど日中や夜は混み合っていることも多い場所が、朝は比較的空いているから。ざわざわした雰囲気の中では、集中力は持続しづらいものですが、落ち着いた場所であれば、集中して勉強ができるため、はかどるのが何よりのメリットです。

社会人が勉強する場所として、自宅に次いで2番目に多いのが「カフェ」だそうです。早朝がもっともカフェを有効に使える時間帯であることは、まちがいないでしょう。集中力が上がる環境と冴えた頭、これが朝活をオススメする理由です。朝を有効活用できれば、仕事との両立もしやすいかもしれませんね。

どうしても朝に弱く朝活がむずかしい人へ

これだけ朝活に有益な点が多いとしても、どうしても朝に弱いという社会人のみなさんもいることでしょう。つづいて、そんな社会人のみなさんが平日に仕事と勉強を両立できる方法をお伝えします。

A0002 009090

毎日15分でも勉強する時間を作る

これは、朝に限らず夜でも昼間の移動中でもかまいません。一日に15分~30分の短い時間で、自分の好きな時間に設定してください。これなら、忙しい社会人のみなさんでも、比較的ハードルが低いはず。

この勉強法のメリットは、毎日勉強するため、前に勉強した内容を忘れにくく覚えるスピードが上がること。また一日一日、目標をクリアできると自信につながります。まさに、「塵も積もれば山となる」の実践といえるでしょう。

会社から帰宅する前に外で勉強する

こちらは、多少強引な勉強法かもしれませんが、ダイエットに励む人が帰宅前にジムに寄って強制的に運動せざるをえない状況を作るのと同じで、無理やりでも勉強する時間を設けようという方法です。

仕事が終わったら、まっすぐ帰宅せずにカフェや図書館、コワーキングスペースなど、嫌でも勉強せざるをえない環境を作ってしまうのです。特に会費を払って通うコワーキングスペースを利用するのは有効な勉強法かもしれません。なぜなら、会費をムダにしないようしっかり勉強しようという気持ちが起こりやすいからです。

社会人の勉強は朝がお得!時間を有効活用しよう

社会人のみなさんが仕事と勉強を両立させるなら、やはり早朝の澄んだ空気の中で行う朝活がもっともオススメ。朝の落ち着いた環境で集中力も上がり、もっとも効率がいいでしょう。

どうしても朝に弱い人は、無理をして起きるよりは、仕事終わりや日中の時間も有効活用しながら、自分に合った勉強方法を見つけてみてください。朝の勉強にしろ、それ以外にしろ、目標を決めてコツコツ取り組むことが重要です。

社会人のみなさん、自分の生活スタイルに合った時間を有効利用することが、仕事と勉強を両立させるコツ。ぜひ前向きに取り組んでみましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2017年1月16日ビジネス

Posted by BiZPARK