営業メールの上手な断り方のポイント

2016年11月29日営業職

営業メールを断る場合の基本的なポイント

Https   www.pakutaso.com assets c 2012 01 mok kyouhei notepasokonsawaru500 thumb 1000xauto 1163

言葉に配慮しつつ断る意思を明確に

営業メールの場合、「必要ありません」と一言で断ってしまいたいのが本音ですが、ビジネスの場合、そのような断り方ではいかない場合も出てきます。押さえておきたい断り方のポイントとしては、以下の3つです。

1、営業を断る旨を曖昧な書き方にせず、断りの意思をハッキリと書く。

2、相手の気分を害さないよう言葉に配慮する。

3、営業活動に対する御礼の一言を含める。

断り方として、詳しい事情は説明する必要はありませんので、提案のお礼と今回採用(購入)の意思がないこと、そして、今後も機会があれば提案をお願いしたい旨を記載するとより断り方としていいでしょう。

唐突なアポイントメール・電話は「用があれば連絡する」という断り方を

唐突に「○月○日にご提案に伺いたい」または「いつならご都合よろしいですか」とメールや電話でアポイントを求める営業をしてくる人もいますよね。

そのような突然アポイントをとる営業への断り方としては「用があればこちらからご連絡します」という断り方のスタンスでいいでしょう。そうした断り方をしたにも関わらずアポイントを求めて食い下がられる場合は、「しばらく予定が詰まっていて難しい」といった断り方とその意思を明確に伝えてください。

しつこい営業メールはどう対応すればいい?

一度断ったにも関わらず、再度営業メールが送られてくる。一斉送信のメールで営業のアポイントメールが送られてくるなど、営業メールを断りたい人にとってはとても迷惑なメールですよね。

しかし、無下に追い払うのもビジネスマンとしてどうかと思う…と悩んでしまう方に、しつこい営業メールの断り方をご紹介します。

Https   www.pakutaso.com assets c 2014 07 pak86 atamawokakaerudansei20131223500 thumb 1000xauto 5033

思いきって無視しよう

最近では、一斉送信で送られてくる営業メールも増えているようです。そのようなメールは断ったとしても、再度同じような営業メールが届く可能性も多いにあります。返信する時間も手間になるので、そんな営業メールは無視しても構いません。

あまりに頻度が多い場合は、直接電話するなどして、営業のメールは迷惑であり必要ない旨をハッキリと伝えなければいけないかもしれませんが、基本的には無視という断り方で問題ないでしょう。

営業メールの断り方は臨機応変な対応で

営業メールは中途半端な断り方だと、何度も同じメールが届きます。営業メールが必要ない場合は、断り方の表現に配慮しつつも、ハッキリと断りの意思を伝えるのが断り方のポイントです。

また、一斉送信やしつこいアポイントなどの営業メールは、無視するというのも断り方の一つ。その営業メールが余程悪質でない限り、無視と言う対応方法も有効です。

営業メールは時と場合により臨機応変に対応を変え、上手にお断りしてください。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK