源泉徴収の重要性と年末調整との違い

2017年1月16日年末調整, 源泉徴収

源泉徴収ってなに?

Money 93206 640

「源泉徴収」というキーワードは意外と耳に慣れた言葉ですが、しっかり意味を理解している方はいるのでしょうか。年内最後の給料日にもらう給与明細。そこにいつもと違い給与の明細の中に紛れこんでる”小さな紙”。それが源泉徴収票です。

こんな小さくてヘンテコな紙、いったい何に使うの?という疑問をお持ちの方もいるでしょう。ひとつの会社だけで正社員として勤続し続けている方にとっては、必要となる機会はあまり無いかもしれません。

源泉徴収とは何を指しているのか?

源泉徴収は、毎月の給与明細に記載されている”所得税”を指します。言い換えれば、”所得税の仮払い”です。

源泉徴収は、1年間の収入を予想し、収入金額と扶養家族数によりあらかじめ決められた金額を給与から天引するシステムです。会社が社員に代わって税務署に納めているイメージですね。

源泉徴収には”毎月、定期的に国に所得税を納める”という役割を持っています。つまり、安定した税収を得るために必要なことだと言えるのです。なので「どうせ年末調整で、正規の金額で調整するのなら……」といって、源泉徴収をないがしろにするのはNGです。

源泉徴収票は大切に保管しておくべき!

源泉徴収票には、実は意外と重要なことも記載してあります。一年間の収入や、税金、社会保険に払った金額がわかるのですから、「控除の漏れ」などがないか確認することができます。

また、年末に結婚をし配偶者が配偶者控除を受けられる場合は、年末調整で”配偶者控除”の申告をすると税金が還付されます。

年末調整って何?

Pak86 nayamubiz20131223500 tp v1

源泉徴収は所得税を指すとわかりました。それでは年末調整とはどんなものなのでしょう。そして、年末調整と源泉徴収の関係や違いと何なのでしょうか。会社員であれば年末調整は毎年会社からアナウンスされるとは思いますが、詳細を知っている人は意外と少ないのではないでしょうか。

年末調整は所得税を計算する手続き

年末調整は「給与所得」に関する所得税額を計算する手続きです。つまり、一年間納め続けてきた所得税を”精算”することです。会社は給与を支払う際、所得税を源泉徴収することになっています。

この源泉徴収税額を一年間徴収し続けるのですが、その人の給与総額により納めるべき年税額とは一致しないのが普通です。改めて計算をし、多く支払っていれば『還付』され、足りなければ『徴収』される、ということです。

年末調整は正しく税金を精算するための手続きなのです。

源泉徴収と年末調整の違いとは!

源泉徴収と年末調整はどちらも支払う税金に関するものだという事がわかりました。それでは、源泉徴収と年末調整の違いとは何なのでしょうか。その違いがわかれば、生活に関わる支出についての理解が深まるでしょうから、違いをご説明します。

源泉徴収で大体の所得税が計算され年末調整で所得税額が確定する

源泉徴収とは『所得税』のことであり、年末調整における本来納めるべき金額の『指標』であり、年間を通して、その一念の給与の全てを記載している『大事な記録』と言えるでしょう。

”正しく税金を精算する”意味合いを持つ年末調整とは違い、源泉徴収は”国が平準な税金を得る”ための、いわば国のための制度です。基本的には天引きされるものではありますが、納税を怠らないようにしましょう。これが源泉徴収と年末調整の違いです。

源泉徴収の重要性と年末調整との違いを知って税金への理解を深めよう

源泉徴収の重要性と年末調整との違いについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。働いていると、毎年、源泉徴収と年末調整についてはアナウンスされると思います。ただ、言われたとおりに書類を書いているだけでは、損してしまうかもしれません。源泉徴収と年末調整の違いや関係などを知って、税金への理解を深めていきましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2017年1月16日ビジネス

Posted by BiZPARK