「君付け」「さん付け」等の職場で注意したい呼び方マナー

2016年11月29日職場

社内での人の呼び方に決まりはないけれど…

11a7ef3500539cd275d5e10e7c039042 m

人の呼び方について日頃あまり意識したことがない、という方も多いのでは。

しかし、遊びの場でない社内でのふるまい方という観点では、呼び方にもビジネスマナーがあるはずです。

最近の就職事情においては、上司が年下になるといった状況は珍しいものではありませんよね。

そんな時、年下の上司に「君付け」や「さん付け」で呼んでも問題ないものなのでしょうか?

もしかしたら、知らない内に上司は「君付け」や「さん付け」で呼ばれることで不快な思いをしてしまっているかもしれませんので、ご注意を!

職場での人の呼び方の基本

普段意識したことがなくても、「君付け」や「さん付け」などの呼び方は時に相手を怒らせてしまうほどデリケートで大事なマナーでもあります。「君付け」で呼ばれる上司はもしかしたら不快に感じているかもしれませんよ。

それではまず、会社内で人を呼ぶ際の基本から見てみましょう。

会社での人の呼び方【1】上司

会社での人の呼び方として、社長・部長といった役職がある人には原則、役職名で呼びます。

中には、会社の社風で呼称に拘らず「君付け」・「さん付け」で呼ぶ習慣がある職場もあれば、部長職以上は役職名で呼び、課長以下は、「君付け」・「さん付け」で呼ぶ会社もあるようです。

しかし、「君付け」で呼ばれることに対して上司が何も思っていないのであればいいですが、「君付け」で呼ばれることに対して何か思っているのであれば「君付け」で呼ばれるのが嫌だということかもしれませんので、注意しましょう。

会社での人の呼び方【2】同期・同僚

同期や同僚の呼び方は、男女問わず原則、「さん付け」で呼びます。

会社によっては、「さん付け」だけでなく「君付け」で呼ぶ会社もあるようです。

「君付け」や「さん付け」以外にも、社内で主に名字で呼ばれる人もいれば、下の名前で呼ばれる人もいますよね。

そういう場合は、基本的に「君付け」でも「さん付け」でもどちらで呼ばれるのも問題はありませんが、一般的には「君付け」ではなく名字に「さん付け」で呼ぶケースが多いです。

会社での人の呼び方【3】部下

部下への呼び方は、「君付け」「さん付け」どちらで呼んでも構いません。

会社によっては、「君付け」や「さん付け」ではなく、上司が部下に対して名字や名前を呼び捨てにする職場もあるようですが、部下と言えど同じ職場で共に働くビジネスパートナーですので、相手に対する敬意の意を込めて「君付け」「さん付け」で呼ぶのが無難です。

年下の上司に対する「君付け」はNG

A5017cdc8b4b910e63941ca9f909c133 s

一般的には、課長職以上の役職がある人への呼び方は、「君付け」や「さん付け」で呼ぶのではなく

「○○課長」「課長」というように、役職名で呼びます。

それは上司が年下だった場合でも同様です。

自分の上司が年下だった場合、「君付け」「さん付け」で呼ぶのは避けるべきです。

たとえ実年齢では自分の方が年上だとしても、組織に属している以上、役職に則って「君付け」や「さん付け」ではなく、呼び方を合わせるのがマナーといえます。

例えば、社内の人事異動で後輩が上司になるという状況も考えられますよね。

元々、後輩を「君付け」「さん付け」で呼んでいたとしても、後輩が上司になった場合は、役職名で呼ぶか「さん付け」で呼ぶのが社内における人の呼び方のマナーですので、「君付け」で呼ばれると上司も嫌がるでしょう。

「君付け」する人は常識がない人と思われている

年下の上司に「君付け」が許される会社も中にはあるようですが、一般的に会社で相手を「君付け」で呼んだ場合、「君付け」で呼ばれる相手はあまりいい感情を持たない傾向にあります。

「君付け」に対して、こんな思いを感じるようです。

■常識や礼儀の欠如

■人格による格下げのような対応

■親しみや馴れ馴れしさ

要するに、社内において「君付け」で呼ぶ人は、「常識のない人」と思われてしまっているのです。

こういった面から見ても、年下の上司を「君付け」するのは避けるべきといえます。

年下上司の呼び方で「君付け」はNG!「さん付け」を使うべき

いかがでしたか?

上司が年下の場合、「君付け」や「さん付け」で呼ばれることや呼び方について考えてみました。

会社では年齢に関係なく自分より役職が上の人に対しての呼び方は、役職名で呼ぶか基本的には「さん付け」で呼びます。会社において「君付け」で呼ばれることは、相手にとってマイナスに取られるケースが多いものですし、「君付け」で呼ばれることで相手は常識がないのではとも思われてしまう可能性があります。ですので、「君付け」で呼ばれることに関して不快に思っているケースが多いため、「君付け」での呼び方はできるだけ避けるようにしましょう。

相手への敬意を持って接する上でも、相手を「君付け」で呼ぶのは避け、「さん付け」で呼ぶようにしましょう。

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2016年11月29日ビジネス

Posted by BiZPARK