サラリーマンがダイエットを成功させるための3つの食事法

2017年1月16日体調管理

サラリーマンのダイエット食事法①:朝食

Hunger 413685 640

サラリーマンは、日々仕事に追われて忙しい人種です。ダイエット成功を目指すといっても、運動はおろかダイエットに適した食事を取ることすら、難しいでしょう。

しかし朝食は、自分で時間を作る工夫だけで確実に取れる食事で、サラリーマンのダイエットでも重要な役割を果たしています。ではその食事方法とは、どのようなものでしょうか。

朝食は「満腹感高め・カロリー低め」を選ぶ

朝食は一日のスタートとして、しっかりと満腹感を得ておくのが大事です。ですが同時に、カロリーを減らすのも重要とされています。社会人となれば、昼食や夕食は職場の人間ととる機会が多くなり、カロリーを気にしてメニューを選ぶのが難しいでしょう。

それに対して、基本的に朝食は一人だけの食事なので、ここでしっかりと調節するのが吉なのです。例えば、サラダを多めにする、スープやみそ汁で満腹感をだすなどの工夫を行い、カロリーは控えめに、かつ満腹感を得られる食事を意識してダイエット成功に向けて、頑張ってみてくださいね。

サラリーマンのダイエット食事法②:昼食

サラリーマンにとって昼食は、他の社員や取引先の人間とのコミュニケーションを兼ねている場合が多く、ダイエット成功に向けた大敵ともいえる食事でしょう。

カロリーを控えた食事にしようと思っても、ダイエット向きではない高カロリーメニューばかりの店に入ろうと話がまとまれば、協調性を考えてサラリーマンとしては異論を唱えにくいものですよね。こういった場合は、どう対処するのが良いと思いますか?

昼食は「食べたい物を食べる」でOK

朝食は自分でセーブできるならまだしも、サラリーマンは難しいケースが多いので、あえて食事を楽しむ方が良いでしょう。本当は「ダイエットしたいから油の多い料理はいやだ」と思っても、午後の仕事を乗り切る意味でも食事はしっかりと取っておくべきです。昼食でカロリーオーバーした分は、他の食事で調整してください。

先にも述べたように、サラリーマンは昼食で同僚や取引先としっかりコミュニケーションをとる必要もあります。それをおろそかにしてはいけません。基本的には昼食は楽しみ、他の食事で調整するという形を目指すのがダイエット成功に向けては理想的です。

サラリーマンのダイエット食事法③:夕食

夕食は、量を減らしたり、カロリーの少ない食事に変更するといった、ダイエットにおける基本中の基本といえる食事のタイミングです。しかし、サラリーマンは忙いとどうしても外食になりがちですよね。

食事会や飲み会といった、接待が入るという場合もあるでしょう。サラリーマンとしては、ダイエットしているから不参加などとはとても言えるわけないので、そういったケースでは意識するポイントがあります。

夕食は「野菜」→「汁物」→「おかず」の順に食べる

Restaurant 449952 640

例えば飲み会など接待の場では、食べる順番を考えてダイエットを意識しましょう。基本の野菜や汁物から食べて、おかずという流れで順番に口へ運べば、ただ食べるよりは遥かにダイエットに効果的です。

ただし、周りから見ていて、みっともないと思われる食事の作法はやめましょう。例えば、ダイエットを成功させたいからといって、天ぷらの衣を外して残す、といったことを飲み会で行えば、少なからず周りの人が、不愉快に感じるかもしれません。サラリーマンとして場を心得えるのも重要ですよ。

サラリーマンがダイエットを成功させるには朝・昼・夜の食事をコントロールしよう!

何かと忙しいサラリーマンは、わざわざダイエットに時間を取るというのは難しいかもしれません。しかし、そういった場合でも、普段の食事を意識するだけで、ダイエットは成功できるのです。

「サラリーマンだから忙しい」とダイエットを諦めているの人も、これを機に上手な食事のコントロール法を覚えて、ダイエットを成功させましょう!

人気の転職サイト特集

  1. doda合格診断:あの人気企業に転職できるかも?あなたの合格可能性を3ステップで簡単診断

    転職人気企業ランキング上位300社の中から、あなたが転職できる可能性のある企業を診断し、メールでお知らせします。実際に求人に応募する前に、まずは合格可能性をチェックしてみませんか。

  2. DYM就職:第二新卒・既卒・フリーター・ニートの就職に強い

    エージェントが就職できるまで二人三脚!今からでも正社員としての就活が間に合います。

  3. ハタラクティブ:内定率は80%以上!20代(第二新卒・既卒)や未経験業界への転職に強い

    内定率は業界トップクラスの80%!カウンセリング実績6万人以上から得られたノウハウをもとに、20代・第二新卒ならではの悩みや不安を解決してくれます。

2017年1月16日ビジネス

Posted by BiZPARK