新築祝いの金額を渡す関係別の相場
新築祝いの金額に迷うのは相場がわからないから
『新築祝い』。いったいいくらぐらいが良いのか、金額に迷います。それはなぜでしょうか?
1.自分が新築祝いをいただい経験がないのでわからない。
2.相手に失礼のない金額はどのぐらいなのか?迷ってしまう。
3.家族間、特に親や兄姉は高額な場合があるけどなぜか?
4.新築お披露目会がある場合とない場合では金額が違うのか?
5.新築祝いをいただいたら、『お返し』はあるのか?
これらの理由から新築祝いの金額に迷います。まずは、相場を知っておきましょう。
新築祝いの相場は、家族・親戚・会社関係・友人など贈る人との関係性や贈り方によって違います。
新築祝いはお返しがあるなしで金額を変えない
新築祝いをいただいた時、迷う理由のひとつに『お返し』があります。出産祝いや病気お見舞いの場合、『お返し』が慣例になっている地域があります。では、新築祝いも『お返し』が必要なのでしょうか? 新築祝いの『お返し』は、地域性と新築披露会があるかないかで違いがあるようで「新築祝いのお返しはなし」という地域と「新築披露会で食事が出される場合は、お返しはなし」という地域があります。これは、食事代=お返しという認識があるからです。では、『お返し』のあるなしで、新築祝いの金額の相場に違いがあるのでしょうか?新築祝いのお返しはなしが通例なので、『お返し』のあるなしで金額を変えることはありません。
家族・親戚への新築祝いの相場
トレンドニュース7によると、新築祝いの金額の相場は、相手との関係とお付き合いの程度で変わるとのことです。
血縁関係の場合、「これで必要な物を用意してね。」という気持ちから品物より現金を贈られる場合が多くみられます。現金でだけでは気になると、考える方は品物も一緒に贈ります。血縁関係の新築祝いの金額相場は下記の様になっています。
〇親から子 50,000円〜
〇兄弟・姉妹 10,000〜30,000円
〇甥・姪 10,000〜円
〇親戚 10,000円
この相場金額と普段のお付き合いの程度から新築祝いの金額を決めましょう。
職場・友人への新築祝いの相場
職場の方に新築祝いを贈る時の金額の相場は10,000〜30,000円です。金額にひらきがある理由は、贈る相手が上司なのか、同僚なのか、部下なのか、又付き合いの程度により金額が違うからです。
友人の場合は、5,000〜10,000円です。親しい友人の場合は、欲しい物をいくつかリストアップしてもらい相場金額相当のプレゼントをあげたり、『欲しい物を買うたしにして』と現金を贈る場合も多いようです。
職場・友人の場合、何人かでまとめて新築祝いを渡す場合があります。その時の相場金額は、1人1,000〜5,000円です。まとめて、連名で渡しましょう。
ママ友への新築祝いの相場
子供を通して友人関係になったママ友が家を新築したら、新築祝いはどうするのがよいのでしょうか?ママ友とお互い家に遊びにいく関係性があったら、ぜひお祝いしたいものです。また、グループで仲が良かったら、何人かでまとめてお祝いを贈るのはいかがでしょうか?ママ友どうしのお祝いは、一度はじめると幅広くなることが多々あります。
なので、お互いお返しなしの負担のないお祝いが良いでしょう。
グループでお祝いする場合の相場金額は、1人1,000円で人数分まとめて渡します。1人でお祝いを渡す場合は、3,000〜5,000円が多く、新居に招かれた時に美味しいお菓子を持っていくのも人気があります。
高額な新築祝いは相手の負担になる場合がある
新築祝いで気を付けたいのが、相場を超えた高額なお祝いを贈ることです。家族の場合は援助金という意味合いもありますので良いのですが、その他の場合は注意しましょう。高額な新築祝いをもらった場合、「お返しをどうしたらいいのか?」「自分たちが贈る時も同じ金額を包まなければならないのか?」「新築披露会の予定はなかったけどやらなければならないかな。」など、高額なゆえに贈られた人に気をつかわせてしまいます。親しい方に精一杯のお祝いをしたい場合は、相場金額の現金+プレゼントを贈る方法も考えてみましょう。贈られる相手が負担にならない気づかいもお祝いには必要です。
新築祝いに贈る金額は相手との関係によって違う相場をふまえて決めよう
新築祝いは、必ず贈らなければならないお祝いではありません。しかし、日頃のお付き合いの程度や普段のお祝いのやりとりの関係性から贈るのか贈らないのか考えたいお祝いです。今後のお付き合いをより円滑にするために、負担にならなく喜んでいただける『新築祝い』を贈りましょう。そのためにも一般的な金額の相場とマナーを覚えておき、心からお祝いしましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません