「ごめんなさい」を敬語で表現する際のマナーと注意
「ごめんなさい」の敬語って?
「ごめんなさい」という表現は日常ではよく使われるものですが、職場で「ごめんなさい」を使っている人はいませんか。「ごめんなさい」には「ご」がついているから敬語っぽい、と勘違いしていると常識がない人と思われてしまいますから、正しく敬語の知識を知って注意点に気を付けながら使い方を直しておきましょう。
公的な場面で謝る際は「申し訳ありません」を使おう
「ごめんなさい」はそもそも「免じて下さい」という表現から派生した表現です。一般的に公的な場面で謝る際に使うのが「申し訳ありません」もしくは「申し訳ございません」といった表現で、基本的にこのどちらかを使っておけば問題はありません。このようにビジネスの場面における言葉の使い方は慣れないと大変厄介なこともありますが、すぐに慣れてしまうものでもあります。なので、日常で注意しながら使ってみて慣れましょう。
「恐れいります」と「申し訳ありません」は別物
謝る時には「申し訳ありません」を使えば良いのですが、謝罪の場面で「恐れいります」を多用してしまう人も時折います。「恐れいります」は頼み事をする場面で使う表現で、「申し訳ありません」の代用にはならないことも押さえておきましょう。
「すみません」は軽い印象になってしまう
謝罪時に「すみません」を使う人もいますが、丁寧語であり一応敬語ではありますが、ビジネスの場面では適切な誤りの表現としては認知されておらず、謝罪しなければいけない場面で「すみません」を使うと軽い印象を与えることもあります。「すみません」は人の前を通る時などには許される表現ではありますが、上司の前で謝る時などには絶対に避けた方が良い敬語でしょう。「すみません」を普段使ってて無意識に出てしまうという人は早めに直すことが肝心です。
他にも間違えやすい敬語表現
その他にも間違えやすい表現は沢山あります。特に若い人が間違えやすいものとして「とんでもございません」という表現があります。正しくは「とんでもないことでございます」であり、何度も発音して口に慣れさせておくと良いでしょう。また確認を求める「よろしかったでしょうか」という表現も違和感を感じさせる表現です。過去形を使わずに単純に「よろしいでしょうか」で問題ありません。
バイト敬語は早めに直そう
こういった表現はバイト敬語とも呼ばれるもので、学生時代にバイトに明け暮れていたという人がはまりやすい誤りです。こういった誤りは年配の人でも普通に使っていることもありますが、真似ずに誤った敬語は直ぐに正すのが大事です。年をとると誰も誤りを指摘してくれないということにもなりますから、若い内に直しておくべきでしょう。
ごめんなさいの敬語表現で困ったら「申し訳ありません」使おう
「ごめんなさい」という表現は間違えやすい敬語の代表格です。「ごめんなさい」の代わりに「申し訳ありません」といった敬語表現を使っておけば問題はありませんが、「すみません」を多用することも避けましょう。その他にもバイト敬語や誤りやすい敬語表現は多く、こういった誤った表現は若い内に直しておく事が大事です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません